« 安行寒桜三分咲き | トップページ | 鶴ヶ島市高倉の菜の花畑 »

桜八分咲き

冬に逆戻りの寒さを感じます。エアコンの暖房をつけています。
防寒着洗濯してしまったので、着る服に困る。
P1130123s 長男が40ミリの明るいレンズを買ってくれた。レンズが薄くスナップ写真を撮るには携帯が楽なうってつけのレンズです。ズームができないので、近づいて撮るのが基本です。車いすに乗っていると近づけないことが多いのが難点です。
Img_3263s Img_3332s Img_3334s Img_3349s Img_3344s Img_3360s Img_3355s_2 Img_3354s Img_3330s 昨日、坂戸市内の桜の名所である北坂戸の桜中学校脇の高麗川桜提に花見に出かけました。八分咲きです。車いすで進入できますが、舗装されているのは川の土手の方。桜に近づこうとするとボッコンボッコンの路面です。気をつけないと転倒します。車いすに乗ったお年寄りの一団もお花見です。
Img_3359s 足を負傷したのか、後ろ足用の車いすでお散歩中の犬にも出会いました。舗装路面を外れてマーキングも馴れています。
地球温暖化の影響なのか、わが地方で入学式に満開を迎える桜ではなくなっていることが怖い。去年より半月早い開花のペースです。入学式にひまわりが咲くようになったら人類滅亡だな。

P1130126s P1130128s P1130127s P1130130s P1130132s P1130134s 昼食は自宅から近い韓国料理のお店「韓ガネ」。隣の店舗スペースも居抜いて広くなりました。車いすでも入店でき、テーブル席がありますが、トイレは一般用のしかありません。
めったに食べない韓国料理です。スジ鍋定食を頼んだら、本格的な辛いキムチ鍋。一口食べるごとに汗を拭き拭き、水を飲んで、食べ慣れない辛さにちょっと辛かったです。後から来た女性二人組みのお客さんが頼んだカルビ定食が美味そうだった。次回はカルビを頼もう。

|

« 安行寒桜三分咲き | トップページ | 鶴ヶ島市高倉の菜の花畑 »

コメント

新しいカメラ、良かったですねー。
子供からのプレゼントはとてもうれしいですよねー。それだけ歳をとってしまったと言うことだけど親としてはそれ以上、お返ししても、満点以上の喜びです。今年の桜ほんとにあせってますね。学校となりの花は木も大きくて、かみさん達が明日お花見です。
孫を預けてくれてるので、連日ゲームセンター、子供動物園,菓子、おもちゃ、外食、風呂、一緒に寝てくれるので、昔ばなしを読みます。体力使い切ってプールでのおじゃまむしは少しお休みです。1ヶ月定期ですが今回は3日でおしまいになりそうです。

投稿: つま | 2013年3月29日 (金) 16時03分

こちらでも 時々 車椅子のワンちゃんに出会いますよ 
てっちゃん
韓国料理より 韓国のお姉さんが 好きなんじゃないの?(笑)
こちらも いきなり 桜が満開です
気温差が大きいから 気をつけてくださいね

投稿: みっちゃん | 2013年3月31日 (日) 14時22分

つまさん、
どういうわけかレンズを買ってくれました(カメラ本体は同じなんです)。家にいないで、もっとカメラを持って外出しろと言う訳なのか?スナップ写真を撮るにはレンズが薄くて持ち運び楽で重宝しています。室内でも50cm位の距離から離れて撮ると背景が綺麗にぼけます。名カメラマンになった気分です。
お孫さんとお出かけは、気も使い、お金も使いますね。しかし、バスタイムや就寝タイムのお楽しみが増えて何よりです。
今日のプールは、学校が春休みのせいか危険なぐらいの大混雑でした。3月行けなかった分は4月のプール通いで挽回しましょう。私は10回分のお値段で11回行ける二千円回数券です。

みっちゃん、
車椅子のワンコ初めて見ました。私があまり散歩に出歩いていないせいで見かけないのかもしれません。
韓国のお姉さんも好きです
こちら満開の桜、散り始めました。昨日は寒かったです。毛布までいってしまった大洪水で、コインランドリーの乾燥機にお世話になりましたぁ~。

投稿: てっちゃん | 2013年4月 1日 (月) 19時48分

フヮイト君の行動力にはいつもいつも、感激,感心です。やっぱり歳のせいでしようか?。
てっちやんをまねて頑張ってみても、空回りしてしまいます。おかげさまで昔と比べたら外出の時間はすごく増えたんですけど、まばまだ足元にも及びません。テレビの時間が長いですから、、、毎日時代劇2本、以上見ます。一人で涙するのが何ともいえません。
私も3月分を4,5で穴埋めします。じゃまをしますがよろしくお願いいたします。

投稿: つま | 2013年4月 2日 (火) 13時56分

一昨日の月曜日鶴ヶ島に菜の花を観て来ました。途中の丸亀製麺で釜揚げうどんが半額でした。外出しているといいことが有りますね。
遠出と言っても車で2時間以内の石和や赤城止まりです。もっと遠くまで、つまさんを見習って、日本海沿いのグルメツアー目指したいです。
私は、テレビはあまり見ませんが、パソコンに向かっている時間が長く反省です。
プール、またリハビリ教室始まりますね。こちらこそよろしくお願いします。

投稿: てっちゃん | 2013年4月 3日 (水) 18時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 桜八分咲き:

« 安行寒桜三分咲き | トップページ | 鶴ヶ島市高倉の菜の花畑 »