確定申告の準備
僅かですが源泉徴収された収入があります。正確には還付申告です。
何が大変かというと、医療費の集計表を作ること。
医療費控除は言うのは簡単ですが、交通費も含めた集計表を作るのが大変です。
申告書作りの前段階です。
きっかけは、子どもを保育園に預けて共働きだった若いとき、所得によって保育料が決まります。
私の月収が12万円だったとき、ゼロ歳と三歳の子どもの二人分の保育料が一時月額9万円近かったときがあります。以来確定申告に医療費控除は欠かせません。
久しぶりにエクセル使いました。
我が家の医療費、領収書の枚数90枚で、交通費込みで、市から補填される金額を差し引くと18万5千円余りでした(次男の歯医者の領収書の枚数が多かった)。1万円ぐらいの節税効果になるか?ひょっとして医療費控除を使わなくても所得はゼロになるかもしれませんが、正しく申告いたします。
申告書作りは、明日国税庁のホームページにアクセスし、妻の分も一緒に作ります。医療費の集計表ができれば、申告書作り半分終わったも同然です。
| 固定リンク
コメント