右から左に
月曜日、介護事業所からヘルパーさんを派遣してもらい、温水プールでウオーキングです。 屋外にある灰皿の設置場所が悪い。玄関スロープに接近して自販機の右側にある。
喫煙者のマナーの問題もあるけれど、時として灰皿を囲んで4~5人で一気に吸われ、その脇を歩いて通らないと駐車場から玄関に入れない。
非喫煙者にとって、苦痛です(元喫煙者の勝手な言い分と言われればそれまでですが...)。
プール入場前に、責任者に、灰皿の設置場所を変えてくれ。人通りの少ないバス停よりに移動してくれと伝えた。
受動喫煙防止の時勢に合致し、何の問題も無い要求です。
帰る際見てみると、自販機の右側に有った灰皿が、左側に移動してあった。
スロープからは少し遠くにはなったけど、障害者用駐車スペースには近くになった。
なんか、移動要求の意味がわかっていないみたいです。
次は撤去要求になってしまいます。 ランチは久しぶりに本格カレー。
お店の玄関を入ると2段の段差が有りますが、店員さんが手を持って支えてくれます。 チキンカレーセット780円。
辛さ加減は5段階中3、飲み物はラッシーを選びました。
前回は辛さ加減4で、汗が吹き出ましたが、日本の中辛程度が2ですので、まあ適度な大人の辛さです。美味しくいただきました。 むう、私が食べ終わった頃に、一人のおばさんが、「タバコを吸ってもいいですか?」と店員に聞いて吸い始めた。
まだランチタイムです。他のお客みんながいやな顔しています。
せめて外に行って吸え。
私は、急いでお店を出ました。
| 固定リンク
コメント
灰皿場所。同意。同感です。前回、プールリハビリ教室の時に、ついうっかりと、ここは健康センターなのだと自分に言い聞かせながら、先生にお願いしてしまいましたが、〔納税者だから、、、〕と教えられてあきらめてました。
さすがてっちやんです。
私には事務所にお願いする勇気はまだありません。でもあまり文句を云うと水温下がるかも知れません。がまんしましようか、、、、
ランチ会楽しみにしてます。
投稿: つま | 2012年11月13日 (火) 10時12分
灰皿が有れば、まるで権利だと言わんばかりの、周りへの配慮の無い喫煙者がいます。
ちょっとした配慮が大切です。人を教えることを職業としている人なら、なおさらです。
学校敷地内が禁煙になって、勤務時間中に門の外で吸って、懲戒処分になった教師もいます。
喫煙の権利を守るためには、ちょっとした気遣いや配慮が大切だと思います。
改善されないのでしたら、敷地内禁煙にして撤去してもらうしかありません。
明日のランチ会楽しみですね。
投稿: てっちゃん | 2012年11月14日 (水) 18時53分