« おむつ補助制度適用になる | トップページ | 自動車保険の更新手続き »

出会いの広場の掲示物作り

働いていたときには使っていました、オフイスのパワーポイントを使い、掲示物作り。
写真を多用した市内のバリアーを訴える資料を作りました。
パワーポイント使うのは退職以来です。
根をつめた作業になり、最初写真を縮小しないで作ったら、600MBという大容量文書になってしまった。砂時計がなかなか停止しない。
写真を縮小し再度作り直す。67MBでまぁ許容できる範囲です。
67MBもあるパワーポイントのままではメールで遅れない。
パワーポイントからPDFファイルに変換できるのですね。
画質25%に縮小のPDFファイルで写真を多用した16ページ67MBの文書も2MBになるんですね。
久しぶりにオフイスソフトを勉強しました。
集中してやったので、首が痛くなってきた。

|

« おむつ補助制度適用になる | トップページ | 自動車保険の更新手続き »

コメント

バリアフリーの件よろしくお願いいたします。
何かと現状であきらめてしまっている私には、行動できるてっちやんは、憧れのスーパーマンです。。。あれーこれ変?と思うことがあってもそこで終わってしまいます。
先日プールの自販機前の喫煙場も、みんなそこを行き返り歩くのに、、、〔納税者だから〕とプールの先生に言われてしまいました。
健康センターなのにねーと思い切って言ってみたのにとても残念でした。
でも言われてみればセンターも税金で動いているんですね。
資料ができたらきっと、この喫茶室の記事にしてください。

投稿: つま | 2012年10月31日 (水) 20時09分

 なぁるほど
写真と文章で、ご理解いただくアピールですね。
やわやわと作製作業願います。

投稿: ゆた | 2012年11月 1日 (木) 16時22分

明日のであいの広場では、写真付きでPRします。
去年はA3で小さいと感じたものですから、今年は一枚A2サイズにしましたが、展示スペースが小さくなって20枚全部貼れるかどうかわかりません。
私は元喫煙者ですので、強くは言えませんが、「納税者」という理由は通じません。周りへの気配りが無い人は喫煙する資格は無いと思います。

投稿: てっちゃん | 2012年11月 3日 (土) 18時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 出会いの広場の掲示物作り:

« おむつ補助制度適用になる | トップページ | 自動車保険の更新手続き »