おむつ補助制度適用になる
緊張が強く首が痛い。飲んでいる薬の影響か?常時ではないけれど、夜や体調の悪いときはおむつのお世話になっています。
健康な人がこの量の薬を飲んだら「ふにゃふにゃになる」と医者が言っていた。
市の障害者補助制度の中におむつ補助制度があります。
脳性まひ2級ならば問題なく適用されるはずなのに、規則に書いていない
「赤ちゃんのときから継続しておむつを使用している者には支給するが、加齢や病気などで必要になっても支給しない」と市の対応でした。
先日の市長要望の成果なのか、今日の午後に市役所から電話が有り、今までの対応から一転し、制度の適用されることになりました。
助かります。
| 固定リンク
コメント
えっ。ここ神奈川では横浜でも、川崎でも、小田原でさえ、加齢や二次障害によっておむつが必要となった障害者に、以前から現物支給ですよ。
要望を出さないと、制度や政治が変わらない時代ですね。
今朝のある新聞に、3台の車椅子が先導(?)してパレードする写真が掲載されました。読まれましたか?
投稿: うえのっち | 2012年10月25日 (木) 19時47分
坂戸は外部から移住してくると、カルチャーショックを受けるぐらいのところです。
あの小田原でさえ支給されるのに...。
当事者の要望は、どんどん出していかないと、行政は変わりませんものね。
うえのっちの勇姿が映っているという新聞は、私が見る前に廃棄されていましたぁ~。残念。
投稿: てっちゃん | 2012年10月26日 (金) 15時46分