坂戸に引っ越して来て、一番最初にカルチャーショックを感じたところです。
今回は自転車のバリアーの話ではない。
扉を開くと、ATMが2台設置されていて、畳半分ぐらいのスペースに、人が背中を押し当てて操作すれば2人一緒にお金の出し入れができる...。良い言い方をすれば、合理的で省スペースなATMコーナーです。いくら監視カメラが設置されているといっても、背後に接近して他人がいて、安心してお金の出し入れや暗証番号入力できるか?背後の奴が悪人だったらどうする?気持ち悪いと思わないのか?
こういうATMコーナーをつくる発想が信じられません。車椅子では利用できないという以前の問題です。
コメント