« プールでウオーキング再開 | トップページ | 入浴用のイスにヒビ »

越生梅林へ観梅

越生梅林は、関東三大梅林に数えられ、約2ヘクタールの園内には、約600年前に植えられた古木を含め、白加賀、越生野梅、紅梅など約 1000本の梅の木が植えられているそうです。
2/11より梅まつりが開かれ、休日にはイベントが開催されています。
日曜日、寒いけど家に引きこもっていては、もったいない。出かけることにしました。
越生梅林、第一に駐車場が問題です。観光協会が用意した400円の駐車場、障害者用などありませんし、砂利敷き駐車場です。交通量は少ないし、今回は許可証を出して路上駐車することにした。
P1090104s P1090106s P1090108s チケット売り場のある入り口が急傾斜です。それに、この先のミニSLの踏み切りはアップダウンが激しくて単独で車椅子で渡れませんので、傾斜の無い出口から進入する。
P1090075s P1090071s それにしても寒い!手袋とひざ掛けで完全武装です。お客さんも少ない。大半の梅は、まだつぼみのままです。開花情報でも紅梅は見頃?白梅は咲き始め?だそうだが、私が見た限りでは一部の梅だけの話です。1~2週間先が見頃じゃないかと思います。梅まつりが終わっちゃう。申し込まなかったけど、梅の香りの中で、プロのモデルを招いての有料(3,000円)の写真撮影会も半月延期になった。
P1090006s P1090008s P1090007s P1090009s P1090030s あまり有名じゃない演歌歌手による歌謡ショウ。聴衆が少ないのが、ちょっとかわいそう。
P1090097s P1090099s 鳩山太鼓の演奏。後継者不足が心配だが、女性パワー炸裂だ。
P1090055s P1090056s 露店も売れないだろうな。
P1090017s P1090014s_2 P1090019s P1090024s_2 一周200円のミニSLも待たないで乗れます。
P1090043s P1090063s P1090054s P1090079s 写真を撮ろうと舗装されていないでこぼこ道、奥まで行くとあやうく転倒しそうになりました。やはりこういう場所は単独で来ないで、移動支援を利用してヘルパーさんと来た方が安心・安全ですが、休日は介護事業所も人手不足だし、計画性の無い私だし、なかなか思うようにいきません。
私有地の梅林という特殊性もあるかと思いますが、主要周回道は舗装してください。今回は入園料も駐車料金も払ってないので偉そうな事言えないか。

|

« プールでウオーキング再開 | トップページ | 入浴用のイスにヒビ »

コメント

何時も何時も、写真と紀行を有りがとうございます。来週あたり天気を見て行ってきます。梅干でも買って来たいと思います。人出が無いと寂しいし混んでいると、運転が大変ですが時間を考えて楽しい日にします。

投稿: つま | 2012年3月 8日 (木) 19時46分

昨日のプールとジャグジーでは、楽しいお話ができ、ありがとうございます。
長い距離歩けないからとあきらめないで、奥さんに押してもらったりして、車椅子もうまく利用しましょう。梅祭りのイベントは今度の土日で最後のようです。良い天気になりますように願っています。

投稿: てっちゃん | 2012年3月 9日 (金) 18時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 越生梅林へ観梅:

« プールでウオーキング再開 | トップページ | 入浴用のイスにヒビ »