« 車の運転再開 | トップページ | 坂戸中央病院の駐車場 »

鴻巣びっくりひな祭りを見に行く

車の運転ができるようになりました。自宅に引きこもっていてはもったいない。
新聞に紹介記事が載っていました。
鴻巣市役所で開かれたびっくりひな祭りを見に行きました。
渋滞も無く、自宅から車で40分ほどで鴻巣市役所に到着です。
P1080831s P1080957s P1080840s P1080841s 鴻巣市は雛人形の生産地です。雛人形が玄関から所狭しと並べられています。

P1080892s P1080859s P1080863s P1080881s 高さ7メートル、1800体の雛人形を並べたピラミッド型ひな壇が圧倒されます。ここで地震が起きたらと思うと怖い。

P1080896s P1080902s P1080909s P1080943s_2
P1080887s 等身大の享保雛というのも有るんですね。夜中に見回る当直者が見たら怖いだろうな。
P1080924s 白髪の高砂雛、夫婦和合の象徴だそうだ。姫は胸を張って先を歩く。
P1080934s P1080935s P1080936s 男女別トイレの奥にあるの車椅子利用者のためのトイレ。介助者が同性とは限らないのにね。よくある水を流すレバーが奥にあるタイプです。よくわからないのがわざわざ木ねじで内鍵が下に倒れないようにしてある。非常の呼び出しボタンを押しても木ねじが邪魔して、これでは外から簡単に鍵が開かないぞ。
P1080952s 鴻巣の名物、B級グルメ川幅うどんは、売り切れでした。

|

« 車の運転再開 | トップページ | 坂戸中央病院の駐車場 »

コメント

てっちゃんさん、車の運転ができるまで回復されて、ホント良かった。お見舞いに伺おうかと思っていた矢先でした。
また、愛車に乗せてもらって温泉めぐりをしましょうね。よろしく

投稿: うえのっち | 2012年2月28日 (火) 08時52分

おかげさまで車の運転再開です。
肘を高くして大きく腕を伸ばす動作が痛い。
温泉巡りの復活も近いと思います。
こちらこそ、よろしく。

投稿: てっちゃん | 2012年2月28日 (火) 22時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鴻巣びっくりひな祭りを見に行く:

« 車の運転再開 | トップページ | 坂戸中央病院の駐車場 »