« 歯痒い思い | トップページ | リハビリ開始 »

そろそろ還付申告の準備をしなければ

源泉徴収された僅かな収入があります。
国民の義務として確定申告をします。
娘の国民年金保険料の領収書が見当たらない。
めんどくさいだけの医療費控除の一覧表も作らなければならない。
所得税・住民税は基礎的な控除だけでゼロになりますが、控除の部分もちゃんと申告しないと国保の保険料などに影響する。
来週中には出せるように作成します。
申告書出来上がっても、税務署に出しにいけるかどうかが問題です...。
申告書は郵送でも良いみたいだが、受付印無くても収入の証明になるのかな?

|

« 歯痒い思い | トップページ | リハビリ開始 »

コメント

 一家の主でない俺にも過去3年の今ごろ、確定申告の書類が郵送されて着ましたが、署名捺印だけの提出です。
「将来の福祉サービス利用のためにです。」
だそうですが、??
何のチェックなんでしょうね。

投稿: ゆた | 2012年2月 4日 (土) 15時58分

どうなんでしょうね。
本人の所得が問われる場合がありますので、収入が障害基礎年金だけで、所得がゼロでも申告してないと駄目なのかもしれません。

投稿: てっちゃん | 2012年2月 4日 (土) 18時59分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: そろそろ還付申告の準備をしなければ:

« 歯痒い思い | トップページ | リハビリ開始 »