支給決定変更通知
腕の骨折により、入浴などが困難になりました。1/11に市役所で障害福祉サービス受給者証の介護時間を増やすよう申請していました。
変更前
居宅身体介護:31時間/月
通院等介助(身体介護有):6時間/月
変更後
居宅身体介護:93時間/月
通院等介助(身体介護有):15時間/月
に変更になりました。
特記事項:ヘルパー複数派遣。
私にとって、入浴は単に清潔さを保つこと以外に、緊張をほぐし体調整えるための重要なことなのです。毎日の入浴は欠かせません。
通院介助は、申請の時点で2回の通院で5時間使う。もうすでに9時間か?整形の通院だけで後2回はある。ぎりぎり何とかなると思ったら、リハビリ通院もある。歯も痛くなった。認定時間が足りないよ。
| 固定リンク
コメント
てっちゃんーご無沙汰です。
遅くなりましたが今年も
よろしくおねがいします。
で、、骨折されたのですかー?
しりませんでしたー、
生活 ますます不便ですよねー、
使える制度は必要なだけ
使いたいですよねー、使える時間とか
制限されたら
毎日生活できなくなるよねー、
お風呂とかあたりまえに毎日入りたいし、
そういうのは、時間にいれてほしくないなー。。。
投稿: ぴか | 2012年1月25日 (水) 14時08分
ぴかくん、今年もよろしくお願いします。
まさかの利き腕の骨折です。
使える制度はフル活用と言いたいところですが、入浴と通院の時間数だけ増えただけです。
月93時間の身体介護と言っても
1.5時間×31日×2人介護=93時間
入浴と着替えだけで終わってしまいます。
お風呂は当たり前に毎日入りたいです。
認定時間の問題の他に、介護事業所側の都合もあり、なかなか思うようにいきません。
投稿: てっちゃん | 2012年1月26日 (木) 21時05分