« デイサービス7/20 | トップページ | 新規開店のレストラン車椅子トイレが無かった »

ノートパソコン復活

買ってから5年以上経過し、調子が悪くなったXPのノートパソコン。
度々突然画面が真っ白とかになって、電源を切るしかないありません。
データーは半年分まとめてDVDとポータブルハードデスクに保存するようにしています。
先日、突然インターネットが見れなくなりました。
ポータブルハードデスクに半年分のデーターをコピー中に、画面がハードデスクエラーの青い画面に...。
息子が、ノートパソコンのカバーを開けて、5年分のホコリ取り。だいぶホコリがたまっていました。一年に一度はカバーを開けて掃除をした方が良いとのことですが、素人は普通そこまでやらない。息子は解体するのが好き。
その後リカバリーです。XPは、リカバリーできても、その後嵐のようなバージョンアップです。丸二日かかりました。
P1060103s 直りましたが、今年に入ってからの療護園写真半年分とインターネットのブックマークが消えてしまった。喜んだのはハマちゃんだけか。

ブログ更新に必要な写真の縮小ソフト、「でじこんぷ」というソフトを使っていましたが、セブンではだめだ。同じような「縮小専門」というフリーのソフトを入れたけど使い勝手悪い。フォルダーごと一気に縮小できない。
ちょっとした違いで、私の頭は対応できなくなってきました。
使い慣れているソフトが使える、XPのノートパソコンが使えるようになりました。良かった。

|

« デイサービス7/20 | トップページ | 新規開店のレストラン車椅子トイレが無かった »

コメント

 文明の力もデリケートな機械とは聞いていますが、内部掃除は厳しい作業ですよね。
 俺のPCはディスクトップ3年目なんですが、使わないときは大きな風呂敷をホコリ除けにかけています 気休めかな(笑い)

投稿: ゆた | 2011年7月29日 (金) 17時54分

自作パソコンを作ったのでストライキを起こしたのかな?マニアでない限り、ノートパソコンを普通そこまでの内部清掃やらないと思います。リカバリーもできて快適になりました。XPのノートパソコンの方が、使いやすいです。
大風呂敷は、きっと気休めでしょうね( ̄▽ ̄)

投稿: てっちゃん | 2011年7月31日 (日) 19時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ノートパソコン復活:

« デイサービス7/20 | トップページ | 新規開店のレストラン車椅子トイレが無かった »