« 市の公募委員落選 | トップページ | デイサービス7/20 »

フォトレッスン終了7/19

隣の市の大東文化大学で開催されていた全10回の公開講座の「実践フォト講座」が終了しました。
特に欲しくはありませんが、立派な修了証が交付されました。
その前に先週開催された公開講座参加者の作品展示、交流会の紹介です。
作品展示会を観ようと交流会の一時間前に、大学に到着する。
案内図のとおりエレベーターで二階上がり、その先がドアで車椅子で行けない。
一階に戻って、携帯電話で担当係りに電話する。
エレベーターが無く車椅子では作品展示会場に行けないそうだ。おいおいそれはないでしょう。
私は全く歩けないわけではない。一階分の階段ぐらいは手すりにつかまって歩けるということで、か弱そうな女性職員2人で案内してもらう。
たまたま通りがかった同じ講座参加者二人と計4人で、25kgの簡易式電動車椅子3階から4階の階段を持ち上げてくれました。お疲れ様でした。
P1050692s P1050693s P1050696s P1050701s 写真の講座以外に、書道、絵画、俳句、フラワーアレンジとかの講座もあり、多数の作品が展示されていました。
P1050704s 交流会は盛況でした。写真講座のお仲間と記念写真です。

講座最終日、台風の接近で外は大雨です。
自宅を出る前に電話をする。
大学は車椅子用の駐車場はあっても、屋根つきじゃないのよね。
担当係りの女性2人が駐車場で待っていてくれました。
講師との会話
講師:コンパクトカメラでなくて、大きい一眼レフカメラにしたらどうか。
私:大きいカメラは持っていられない。左手の微妙な操作が困難です。

私にはちょっと場違いな講座でした。
コンパクトカメラでは太刀打ちできない世界でした。
ちょっと心が揺れています。
タンスの肥やしにならないか心配ですが、コンパクトなミラーレスの一眼カメラなら大丈夫かもしれない。

|

« 市の公募委員落選 | トップページ | デイサービス7/20 »

コメント

 欠席することなく、フル出席おめでとうございます
ぅぅ~ん またまた揺れますね。

投稿: ゆた | 2011年7月24日 (日) 16時35分

入学金も含めて25,000円も払っていますので、もったいなくて休んでいられません。皆勤賞でした。
揺れます、揺れます( ̄▽ ̄)

投稿: てっちゃん | 2011年7月24日 (日) 18時38分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フォトレッスン終了7/19:

« 市の公募委員落選 | トップページ | デイサービス7/20 »