« 石和温泉の山梨県立総合福祉センターかえで荘に宿泊 | トップページ | 2011迎春 »

ピク発作再来

脳性まひの私は、痛みに対して敏感で緊張のコントロールがうまくいかず、発作的に体が浮き上がっているんじゃないかと思うほど、ピクと体が勝手に反応してしまうことがあります。痛い→緊張→ピク→痛いと循環する、こうなると悪魔のサイクルにはまります。
私はそれほど緊張が強いタイプではないが、3年前の骨折入院のときは、このピク反応で難儀した。
しばらくなかったこのピク発作が再来した。
夜寝ようとベッドに横になる。しばらくすると首肩背中にかけて一瞬浮き上がっている感じでピク発作が30秒に一回ぐらいの間隔で続く。寝られないでウトウトとしかできなかった。首の痛みや肩こりはあるけれど今回は激しい痛みではないのにどうしたのだろう。
痛み止めのロキソニンを飲み始めました。
省エネ推進のエネルギー管理士ですが、寒いと調子悪くなるので、夜中もエアコンの暖房はつけっぱなしです。私の部屋は暖かくしています。
年末年始で主治医がいる病院もお休みだ。

|

« 石和温泉の山梨県立総合福祉センターかえで荘に宿泊 | トップページ | 2011迎春 »

コメント

冬将軍が暴れているからだと思う!!
エコは出来る人がやればいい!
てっちゃんは、暖かくするためにエネルギーがんがん使ってください!
そのぶん、私が我慢するよ (v^ー°)
肉そのために蓄えてるんだから(笑)

投稿: yako | 2010年12月30日 (木) 17時01分

yakoさんお住まいの地方の天気予報では、雪だるまが出ていましたね。こちらでは雪は降っていませんが寒いです。
寒いのは苦手です。
我が家の電気代、一般家庭の倍はかかっているんじゃないかしら?
電気の契約、夜間電力がお得な季節別時間帯別契約に変えようかな。
おぉ~、yako家と二酸化炭素排出量取引か?

投稿: てっちゃん | 2010年12月31日 (金) 17時24分

てっちゃん
明けましておめでとうございます
痛い→緊張→ピク→痛いと循環 体が勝手に反応・・・ うちの母もこれに似た様子の時があります
やっぱり 痛いんだ・・・
ロキソニンでおさまりましたか?
これでもかと苦しめるのは止めて欲しいです 神に祈るしかないのかなあ
友綸荘情報 待ってくださいね
見ると聞くでは大違いってこともあるので のぞきに行ってみますから
今年もまたいっぱい動いてくださいね
応援してます

投稿: みっちゃん | 2011年1月 1日 (土) 13時15分

みっちゃん、あけましておめでとうございます。
今回のピク発作は一日で治まりました。ロキソニンが効いたのかなぁ。強い痛みの自覚は無かったのですが、体がそう感じているのかもしれません。
道後温泉の友輪荘、今年は行ってみたい。みっちゃんともぜひ会いたい。
今年もよろしくお願いします。

投稿: てっちゃん | 2011年1月 2日 (日) 14時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ピク発作再来:

« 石和温泉の山梨県立総合福祉センターかえで荘に宿泊 | トップページ | 2011迎春 »