« 石和温泉に行って来ます | トップページ | ピク発作再来 »

石和温泉の山梨県立総合福祉センターかえで荘に宿泊

山梨県立総合福祉センターかえで荘に、一週間前に電話し21日22日と空室が有るそうだ。前日に再度電話で洋室の空室があったので予約し、泊まって来ました。
10時半からチェックインOKのゆったりコースです。
自宅を10時に出発です。ナビでは、111km、一時間50分と出ている。
圏央道と中央道ぶっ飛ばしました。2箇所で休憩し、12時前に到着です。意外と早く着く。高速を下りてからが遠い、草津に行くのと時間的には変わらない。
P1010025s 駐車場が満車に近い状態です。
受付で昼食も注文する。予約制だそうだ。食欲が無かったのでザルそば320円{他のメニューも安い}を注文する。30分後の12時半にレストランに来てくれとのこと。
P1010097s Memo0004s 部屋に案内される。古くかなり重い引き戸ですが、ドアより助かります。広々ツインベッドのお部屋です。
P1010057s P1010058s P1010059s P1010060s P1010061s P1010063s ちょっと信じられなかったのが、トイレが隣の部屋と共用です。奥に浴室が有りますが温泉では有りません。
カーテンでの仕切りだし、落ち着いて用が足せない。いちいち服を着なくちゃいけないし、裸でトイレに行けないのは困る(爆)。
係員の説明:もしご心配のようでしたら、レストラン前のトイレを使用する方が安心です。
5分前にレストランから昼食の用意が出来ましたと電話がある。
混んでいて他のお客さんと相席でした。
Memo0011s つゆがたっぷりと入っていて、脳性まひの私は、おわんを持ち上げることが出来ない。
P1010072s お風呂に入りに行く。お客さんがいては写真も撮れません。実際浴室内は、湯煙がすごくて写真は無理です。2泊しますので他のお客さんがいないときもあると思います。ねらい目は朝一番です。
P1010073s 日帰りのお年寄りが多く、カラオケも楽しめます。
P1010044s P1010046s 夕食は豪華です。ちょっと豪華な華コースです。サザエのお刺身も付いています。安い基本のコースでも良かったな。
P1010051s P1010052s P1010029s 私の旅行、失禁対策用品で荷物がどうしても多くなる。何はともあれ首が痛くならないで良かった。漏らさなくて良かった。緊急連絡用のコールボタンがベッドサイドに付いていました。
P1010055s P1010056s 最初の朝食は洋食でした。
P1010068s P1010070s 昼食は、山梨に来た以上、名物のホウトウ600円です。ビールも付けました。
16時過ぎの宿泊者専用バスタイム。どこぞの障害者施設の団体さんが入ってくる。一気ににぎやかになり、個人客はゆっくり入っていられない。利用者も付き添いの職員は皆若い。
P1010081s P1010083s P1010085s P1010086s P1010089s P1010092s P1010095s P1010093s 夕食もまたまた豪華です。B級グルメで有名になったモツ煮がやわらかく美味しかったです。
P1010098s P1010104s 翌朝6時、一番風呂です。
見守りや介護が必要な障害者施設の団体さんは朝風呂に入りに来ない。的中です。
この施設は日帰り入浴も営業している関係上、夜中に清掃しています。
気持ちの良い独り占めの温泉です。
注意書きに「一人では入らないでください」と書いてあるが...。
体を洗う分には寒いけれど、朝は十分に換気してあって、湯煙でモウモウとしていません。写真が撮れます。
P1010101s P1010102s P1010109s P1010106s 十分に手すりが付いていて、スロープで湯船に入れます。立ち上がりが楽な背の高い方の椅子に座ります。
P1010099s P1010111s ちょっと残念なのが、浴場入口の段差。解っていてもつまづきそうになります。
P1010117s 2日目の朝は和食でした。
昼食2回食べて、2泊6食、ビールもトータル5本飲んで、支払いが16,820円。山梨県民だともっと安くなるみたい。おかしいなビール4本しか請求されていない。忘れたのは私の責任ではありません...。
全体的に25年以上前の施設みたいです。改修はされたみたいですが、洋室2部屋のトイレの共用と、浴場入口の段差が改善されれば、もっと利用しやすくなります。
昼食の値段が安い(大半が5百円以下)のは満足です。近隣のお年寄りが大勢日帰り入浴で来るわけがわかります。入浴料200円と昼食500円で極楽気分です。10時の受付開始前にロビーに近所のお年寄りか?10人以上集まっています。

P1010124s P1010131s P1010132s 観光は、車で10分ぐらいのところにある、山梨県立博物館。
障害者割引が有るそうです。受付でいくら払えば良いのですかと聞くと一般500円のところを無料だそうだ。そういう場合、割引と言う表現ではなく、無料と書いてくれ。
一万年の歴史探索です。写真は展示物は撮影禁止だそうだ。
それにしても豪華な箱物です。けして博物館をけなすわけではありませんが、高齢者や障害者が利用できる温泉施設にも、もっと建てかえるぐらいの税金を使ってください。

|

« 石和温泉に行って来ます | トップページ | ピク発作再来 »

コメント

 パンツ一丁でトイレを楽しめないとは残念でした(笑)
 1本得した料金は、何方の請求書にかぶったんだろ ニヤリ

投稿: ゆた | 2010年12月25日 (土) 17時19分

温泉旅館に来たら、やっぱり部屋でも裸でくつろぎたい(爆)。
普段の行いが良い分、お昼のビール一本はサービスだったのでしょう(v^ー゜)ヤッタネ!!

投稿: てっちゃん | 2010年12月28日 (火) 18時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 石和温泉の山梨県立総合福祉センターかえで荘に宿泊:

« 石和温泉に行って来ます | トップページ | ピク発作再来 »