« デイサービス9/15 | トップページ | 宮城・秋田秘湯の旅 »

入浴介護からの脱却

二週間前に突然首の痛みから端を発し、身動きすると痛い。脳性まひの悲しいサガなのか、緊張のコントロールがうまくいかないで、ベッドから車椅子にも移れなくなった。
介護事業所から自宅にヘルパーを派遣してもらっての入浴は、痛みがだいぶ軽減し、なんとか自力で起床や入浴できるようになったので、ヘルパーの派遣を昨日で中止してもらった。
時間を気にせずに入浴できるのが嬉しい。
前回は8ヶ月かかってしまったが、今回は12回で自宅での入浴介護は、卒業できました。
入浴の他に、起床介護もありましたので、朝早くから来てくれるヘルパーさんには、大変感謝しています。

祝日なのでプールでのリハビリ教室はありませんでしたが、ヘルパーさんと現地待ち合わせでプールに行ってきました。
50分、ウオーキングや泳ぎもどきで25メートルプール10往復以上はしてきました。
今回はちょっとバランスを崩しぱなしで、心地よい疲労感です。帰宅したらお昼寝です。

P1140598s ランチは隣の餃子製造工場併設のレストランでシンプルな焼餃子定食370円でした。
ここの餃子は美味しい。
隣の席に座った私より高齢と思われるお客は、2倍の餃子の定食を食べていた。
まあ、たまにはダイエットメニューです。

明日は温泉同好会の仲間たちと宮城県の東鳴子温泉に2泊してきます。
一人では入れそうにない秘湯です。仲間たちの手をお借りして温泉に入ってきます。
ナビで調べたら、自宅から片道400キロメートル、6時間かかるようです。
高速中心の久しぶりの長距離運転です。
休憩を多めにとって、安全運転で行ってきます。

|

« デイサービス9/15 | トップページ | 宮城・秋田秘湯の旅 »

コメント

悲しいさが・・・では済まされないけれど、やはり私の知ってる脳性麻痺の方の多くも、てっちゃんと同じお年頃になったとき、コントロールができなくなり、頸椎の手術をしたり、仕事を諦めたり、、、とやはり年齢には勝てないようです。
若いころに無理をし過ぎると、負荷かがかかる。 かといって使わないと低下も早い・・
なんとか、うまく付き合っていけるといいですね (-"-)
混浴露天風呂だと、軽快に動けるのでは??
(o^^o)アハハッ 日々、気を付けてお過ごしくださいね^^

投稿: yako | 2010年9月24日 (金) 21時32分

楽しんでますねー♪
秘湯に入れるなんて最高だね
みんなの力をかりて、気持ちよく楽しんでね。
こちらの例の秘湯は、しばらく出入り禁止になっています(まだ犯人わからず)
餃子定食もおいしそうだね
ビールも注文したい。


投稿: ぴか(ノ*゜▽゜*) | 2010年9月25日 (土) 11時58分

yakoさん
30歳代前半から頚椎症で悩まされています。
若いときとは違い、無理しませんので、首肩背中の激しい痛みで救急車のお世話になることも転職して車通勤になってからありません。仕事もリタイヤしてます。
痛みや失禁だけではなくて、新聞を読むことや、考えることが辛くなるのが何とも情けないです。
そう、今のところ痛み止めの薬を飲んで安静にするしかてがないのですが、体力も付けなければなりません。最終的に痛みと痺れでどうにもならなくなったら手術です。
露天風呂の中では軽快に動けましたアハハハ。

ぴかくん
一人では入れない秘湯に多くの人の手助けで気持ち良く楽しんで来ました。
温泉好きな元気な仲間たちと一緒、かなりの強行スケジュールでしたが、楽しい思い出になりました。
一日で400キロも運転したのは、10年ぶりです。
吹っ切れました。引きこもりぎみの生活からも脱却です。
これからはどんどん温泉巡り楽しむぞ。
別府の秘湯事件は早く犯人が捕まって出入りができるようになれば良いですね。
ビールも注文したいのですが、毎回我慢です。家の近くにあれば良いのにと思います。

投稿: てっちゃん | 2010年9月28日 (火) 18時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 入浴介護からの脱却:

« デイサービス9/15 | トップページ | 宮城・秋田秘湯の旅 »