« ふるさとの湯に入る | トップページ | 那須塩原温泉その2 »

那須塩原温泉に入る

ネットで知り合ったす~さん主催の温タマ会に参加しました。
車を運転できますし、まったく歩けないわけではありません。
ちょっと手を貸してくれれば、たいていの温泉に行けると思いますが、湯治部屋もあるレトロな温泉旅館です。
す~さんからお誘いのメールをいただきましたが、旅館のHPにあるお風呂の写真を見て躊躇します。
一人では絶対に無理な温泉です。
全員で手を貸してくださるそうで、私も何をして欲しいかは伝えられます。
まぁ、何とかなるさケセラセラで思い切って参加しました。

久しぶりの長距離運転です。
片道160㎞、高速も利用して3時間16分とナビでは表示されています。
自宅を10時半に出発しました。
P1080278s 渋滞はありませんでしたが、土日なので、サービスエリアはどこもほぼ満車です。
食事をしようにも、人出がすごい。
レストランで食べるのは無理。
P1080277s 比較的空いていたパン屋で、黒カレーパン240円と持ってきた缶コーヒーだけで済ます。
ETCは付いていませんので、障害者割引で1,300円位かかりました。

P1080281s P1080285s P1080286s 休憩をたっぷり取りながら運転して来ました。予定どおり3時に今回の会場である「えびすや旅館」に到着です。
す~さんの出迎えです。
会費が5千円。湯治部屋です。
P1080291s 鍋料理の準備中です。
初めての参加で、とりあえず自分の飲むビールとつまみは用意して行きました。
P1080293s P1080304sP1080317s P1080321s 普通の宴会ですが、やはり女性はモテマス。
これ以上入力出来ないようで、とりあえずここまでの更新です。

|

« ふるさとの湯に入る | トップページ | 那須塩原温泉その2 »

コメント

 温泉旅日記の始まりですね パチパチパチ
\5000の宿泊料には、2食も含まれているんですか?

投稿: ゆた | 2010年4月15日 (木) 15時23分

自炊の湯治部屋でした。
鍋の食材を持ち込んで、朝はその残った鍋にうどんを入れていただきました。
つまみとお酒も持込です。
五千円の他に浴衣代300円かかりました。

投稿: てっちゃん | 2010年4月16日 (金) 10時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 那須塩原温泉に入る:

« ふるさとの湯に入る | トップページ | 那須塩原温泉その2 »