しだれ桜を観に行く
坂戸市内ではちょっと有名な慈眼寺のしだれ桜を観に行く。
療護園の近くです。
臨時の駐車場は、畑にビニールを敷いた駐車場。入り口の傾斜も急だし、車椅子では、介助者なしでは利用できない。
係員に車椅子なんだけどと言うと、出店関係者用の駐車場に案内してくれました。
しだれ桜全体を写せる絶好のポジションへは傾斜がきつくてバックでも登れません。
路面はちょっと湿っていてボッコンボッコンですが、なんとか走行できたが、スムーズにというわけではない。車椅子がやっと通れる境内の狭い通路はよそ見していると踏み外します。
見事なしだれ桜ですが、一本だけではちょっとかわいそう。だいぶ痛んでいて、保存が大変だと思います。
どこかのデイサービスのご一行様が、しだれ桜の前で記念撮影です。また来年も来ようね。
別のデイサービスのご一行様は、車3台に分乗して来たみたい。去年まで無料だったのに、駐車料金が必要だとは思ってもみなかったみたいで、職員のポケットマネーで払うわけにはいかない、利用者の負担に跳ね返ってきます。桜の保存のためにお金がかかるというのもわかりますが、平日利用のデイサービスの事業所などは画一的に駐車料金をとらないで言いたくなります。ささやかな老人の楽しみなのに、心が貧しくなります。結局入場しないで周囲を一周して帰っていきました。
私もセルフタイマーで記念撮影です。路面が悪くて、車椅子がスムーズに動きません。
ここに来る前に立ち寄ったラーメン屋さん誉。
普通の醤油ラーメンを頼みました。
こってりとした濃厚な魚だしスープで、最初の一口だけで、後は飲めなかった。
食べ終わって、お水を3杯飲むが、後味が残る。
私にはあわない若い人向きのラーメン屋さんでした。
| 固定リンク
コメント
私は愛媛県松山市に住んでいます
ここは? てっちゃんのお住まいはどちらですか?
お花見 いいお天気 きれいな青空と桜 最高ですね!
私も 母を連れてお花見行きました あんまり咲いてなかったですが(笑) 車椅子用の広いスペースがあるのに駐車させてもらえませんですた トラブルが多いらしく 乗降だけに使ってくれとのこと なんのことやら?
季節の変わり目です 風邪などひかれませんように
投稿: みっちゃん | 2010年4月 2日 (金) 11時04分
今回も畑シート敷駐車場ですか。
花見時季だけのそくせき段取りなんでしょうね。
投稿: ゆた | 2010年4月 2日 (金) 15時18分
みっちゃん、こんにちは。
埼玉県のほぼ中央付近の坂戸市に住んでいます。
車椅子用の駐車場、病院の駐車場で4台分有ってもたいてい満車で止められません。止められたときはラッキーという感じです。送迎用の車が止まっているのです。車椅子用の駐車場の意味を取り違えていない?と病院ですら感じます。スーパーの駐車場で元気なおばさんが平気で止めるのは論外ですが...。調子が悪いときは買い物をあきらめて帰ってくるときがあります。
寒かったり、急に暑くなって体調が狂いそうです。みっちゃんも気をつけてください。
ゆたさん、毎度おなじみのボッコンボッコンの臨時駐車場です。
戦車みたいな電動車椅子でないと、観光できません。
投稿: てっちゃん | 2010年4月 2日 (金) 23時42分