那須塩原温泉その3
朝風呂もじっくりと長湯をしました。
昨日の鍋にうどんを入れた朝食です。
美味しくいただきました。
宿の前で記念撮影です。
10時にチェックアウトし、車で20分ほどの温泉旅館「和楽遊苑」に入浴です。
この旅館も露天風呂に向かう通路は手すりも無いし、大きな石を並べただけの階段状の内風呂からの通路です。一人では歩けない。皆さんに抱えられての入浴です。
このあと、ガストに集まり昼食後、解散になりました。
さすがに、午前中2箇所の温泉で長湯をしますと、帰りの車の運転が辛かったです。
温泉同好会で、普段、障害者とかボランティアとか全く関係の無い温タマ会です。
初めての参加でしたが、大変気を使っていただき、また手もかしていただき、温泉に入ることができました。
ありがとうございました。
これを機に積極的に温泉巡りをしていきたいと思います。
とりあえず、比較的安全な公共の温泉施設や新しい施設からチャレンジしていきたいと思います。
| 固定リンク
コメント
出かけてしまえば何とかなるもんで、皆さんの協力で良い温泉旅行が出来たようですね。
持ち込み宴会も美味そうです。
投稿: ゆた | 2010年4月16日 (金) 21時32分
てっちゃん今日は。
過日はお世話になりました。
又大変お疲れ様でした。
他の参加者の皆さんもてっちゃんの頑張りに感心したようです。
私の仲間達は誰よりも温泉が大好きで他人思いの素敵な仲間です。
最初で不安は有ったでしょうが、都合が着く時は安心して出かけて下さい。
又お会い出来るのを楽しみにしております。
投稿: す~さん | 2010年4月17日 (土) 10時39分
ゆたさん、思い切って出かければ、なんとかなるものですね。
今回は、たくさんの人の手助けでレトロな温泉巡りができました。
す~さんをはじめ温タマ会の皆さんには大変お世話になりました。
ありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。
投稿: てっちゃん | 2010年4月17日 (土) 18時31分