« 新しい杖でお散歩です | トップページ | 福祉定期貯金の満期到来、継続手続き »

島田橋を見に行く

全国的にも数少ない木製の橋があると、市の観光協会の案内にあった。
気にはとめていたが、どこら辺にあるのか知らなかった。
押入れに邪魔になっている古いワープロやファックスなどをごみ処理場に持って行く。
その帰り、島田橋の看板を見つける。
早速寄ってみることにした。
P1030280s P1030283s P1030293s P1030295s P1030298s P1030300s P1030301s P1030308s 懐かしい風景です。
私は土手の上に駐車して来ましたが、小型車は通行できるんですね。
杖をつきながら橋の上歩いていると、車が寄ってくる。
地元の人の生活道路になっているのかな。車を運転する側は接触しなければ良いと思われるが、そうじゃないんです。緊張が高まって身動きできなくなることが怖い。
橋の下にも行けた。
P1030286s_2 テレビのドラマなどのロケ地にもなっているようです。
P1030311s P1030315s P1030314s P1030316s P1030317s 橋と離れてしまっている横を支える丸太。流させないようにちゃんと綿密に土木計算されているんだろうな。

|

« 新しい杖でお散歩です | トップページ | 福祉定期貯金の満期到来、継続手続き »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 島田橋を見に行く:

« 新しい杖でお散歩です | トップページ | 福祉定期貯金の満期到来、継続手続き »