« ショートステイ二泊三日 | トップページ | デイサービス9/16 »

「おくりびと」見に行く

朝日新聞読者無料招待上映会が市文化会館で開かれるので見に行った。
収容人員千人の施設ですが、駐車場が狭いし、車椅子用の駐車場は一台分しかないので、自家用車で行くと止められない可能性が高い。
最初の予定では、40時間/月付いて一度も利用したことの無い「移動支援」を利用して、朝の入浴介助を受けた後、自宅からヘルパーさんと電動車椅子で見に行く予定でした。
急遽療護園にショートステイを利用したので、入浴介助と移動支援は中止してもらった。
療護園を9時前に出て、自宅に寄り、妻に文化会館まで車で送ってもらう。
P1020891s P1020892s 開場時間の9時半に文化会館に着く。
入り口の行列。なんか人の流れが止まっている。
新聞販売店お勧めの午前の部は座席がいっぱいになり会場に入れなかった。
2日間療護園ではお風呂に入れなかったので体がおしっこ臭い。シャワーを浴びて出直そうかと思い、自宅に電話するが出ない。
予定通りにはいかない。
移動支援キャンセルしといてよかったよ。
しょうがないので図書館に行き時間をつぶす。
P1020897s P1020904s P1020905s P1020907s 昼食はイタリア料理のファミレスのグラッチェへ。元は同じ系列の和風レストランでしたが、いつの間にか変わっていた。私は和風レストランの方が良かった。目の前にイタリア料理の別のファミレスがあるんです。
焼豚イタ飯にサラダ、スープと生ビールで1,601円でした。
このお店、スロープがあっても玄関が引き戸じゃないんです。車椅子用のトイレは無し。

P1020910s P1020911s 午後の部は上映1時間前の13時に行く。午前の部に入れなかった人には優先的に入れてくれましたが、意味が無く一時間前では良い席を除きガラガラでした。
P1020908s 案の定駐車場は空いていないし、文化会館内のスロープが急傾斜で、前進で上ると怖いのでバックでかろうじて上れました。反対側の入り口に通じるスロープは緩やかでした。緩やかなスロープがあるんだったら、表示してください。
おくりびとは、タイトルとは裏腹にコミカルで面白かったです。広末涼子の腹は、さすがに女優さんです。痩せているんですね。
朝の入浴介護にみえたヘルパーさんも見に行ったそうで、私より10分早かったので午前の部で観られたそうです。

|

« ショートステイ二泊三日 | トップページ | デイサービス9/16 »

コメント

こんにちはーおくりびと見に行ったんですねー、我が家も見ました涙だし自分や身内の
死について考えさせられましたぁ=

玄関が引き戸じゃないとこって多いよねー
「どーやって あけるんかっちゃ!!!」って
つぶやいてしまいます。笑

おいしそうなオシャレなランチだことー
あのビールがうまかったやろなー♪♪
昼間飲むと「まわり」がはやいんだよね、笑

投稿: ぴかくん | 2009年9月18日 (金) 10時53分

おくりびと見に行きました。ぴかくん同様に、死について考えさせられました。
今週テレビでも放送されるみたいです。

引き戸であれば良いというわけではないけれど...、玄関車椅子で入れないお店も多いです。

映画を観る関係上、ビールは一杯だけにしましたぁ~。

投稿: てっちゃん | 2009年9月20日 (日) 11時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「おくりびと」見に行く:

« ショートステイ二泊三日 | トップページ | デイサービス9/16 »