« ちょうどいい薬入れ | トップページ | デイサービス9/9 »

NHK受信料の免除申請

市重度心身障害者手当の所得審査結果について通知を受ける。
去年は収入が大幅に減って住民税の均等割りもかからなくなりました。
市重度心身障害者手当が支給されるようです。
今年の8月分から来年の7月分まで適用になるそうです。
あわせてNHKの受信料の免除申請をする。
おいおい、私から申し出がないと新たに適用になる制度の案内はやらないのか?
市役所からNHKに申請書類を送ってくれました。
年払いで3月に口座から引き落とされていますが、これからの払いすぎた分はちゃんと返還されるそうです。
デイサービスやショートステイなどの利用料の月額の自己負担上限が9千円から3千円に減額されます。食費などは別です。
おむつ代の補助は無いそうだ。

|

« ちょうどいい薬入れ | トップページ | デイサービス9/9 »

コメント

 障害級1 2で世帯主であれば、半免除でしょ?
 うちは非課税家庭なので、春に全免除の手続きができましたが、俺の代になれば、半免除になるのかな???

投稿: ゆた | 2009年9月 9日 (水) 17時53分

半額免除は、ゆたさんおっしゃるとおり世帯主であれば高額所得者でもOKみたいです。おかしいと思うのは家族に障害者がいても適用にならないことです。
全額免除は、世帯の誰かが障害者で、世帯全員が住民税の均等割りも課税されていないことが条件みたいです。

ゆたさんの代になって、やり手の嫁さんをもらって、がっぽがっぽ金儲けをすれば→半額免除です。ガッポガッポ、ヨッシヤヨッシャ...、そんな総理大臣が昔越後にいたような。

投稿: てっちゃん | 2009年9月10日 (木) 15時36分

 はいはい 居ましたね。
選挙区は、ここらでないですが。娘さんが男だったら とッ(笑)

投稿: ゆた | 2009年9月10日 (木) 17時19分

上越新幹線の字幕ニュースで「民主党入り」が流れると、「この裏切り者が...」と叫んだおばさんがいたそうな...。

投稿: てっちゃん | 2009年9月10日 (木) 21時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NHK受信料の免除申請:

« ちょうどいい薬入れ | トップページ | デイサービス9/9 »