デイサービス9/9
いつものとおり、自宅で朝の入浴介助と訪問マッサージを受けて、10時過ぎに療護園に到着する。
地元のボランティアによる芸能ショウです。
いつもこの場を盛り上げてくれる入居者のWさんがいない?
気分が高揚しすぎて、あまりにもうるさくて退場させられたそうな。
後ろでは、人妻の甘い蜜を求めて猛然とアタック中の人、甘いわなと誘惑の嵐で、長い施設の生活はストレスがたまります。私と同じただのスケベなだけなのかもしれません。
デイサービス庭園のひまわりは、第一群が枯れ、第二群、第三群が咲きそろって来ました。
昼食は、魚の蒲焼、フキの土佐煮、鶏団子汁、ご飯にデザートは梨。
魚はいわしだったかな。施設の魚料理は完璧に骨が取り除かれています。
フキの土佐煮が良い色合いで煮えていて見た目も美味しそうです。
美味しくいただきました。
午後からはお散歩。三週連続のお散歩です。
五千ピースのジグソウパズルは着実に埋まってきています。
お帰りの時間になりました。
夜中に妻を起こすと機嫌が悪くなるので、ショートステイのベッドが空いているそうで、明日11日より二泊三日で療護園にお泊りをしてきます。
日曜日は文化会館で朝日新聞読者無料招待の「おくりびと」観に行く予定です。
| 固定リンク
コメント
てっちゃん、こんばんは~☆
療護園で過ごす時間はどうですか?
てっちゃんのニーズに沿った日課になっているのかしら? せっかく利用するのだから、てっちゃんのとって素敵な時間となりますように・・・^^
楽しそうな写真を見ていると、辞めるのが辛くなします (。┰ω┰。)
この辺は障害者の施設が少ないんですよぅ・・・ しばらく別の畑で我慢?です
投稿: yako | 2009年9月12日 (土) 20時16分
おおおお!
ストレスマンタンかもしれないがぁぁ、アタック君は、しんせつを行為とカン違いすると辛いぞおお。
難しい問題だなぁ(苦笑)
投稿: ゆた | 2009年9月13日 (日) 14時59分
療護園で過ごす時間は、そんなに楽しい時間ではありませんが、今のところ素敵な写真が撮れたときは、嬉しいです。
別の畑を耕してしっかりとキャリアを磨いてください。うちの庭も耕してくれるとありがたいです。
ストレス満タンのアタック君の願いがかなえられると、変態天国です。あははは。
投稿: てっちゃん | 2009年9月14日 (月) 17時01分