« デイサービス8/26 | トップページ | 蛇が玄関に »

投票に行く

総選挙の投票日です。
この地に引っ越してきて三度目の選挙の投票です。
P1020441s ムム~ン。玄関前に順番待ちの長い行列です。
地元の人も、こんなこと今まで無かったと...。
「金が無ければ結婚するな」自民党は、確実に大敗だ。かといって民主党一人勝ちにはなって欲しくない。なにせ元自民党だ。自民党より過激な連中もいる。二者選択で少数派が潰される小選挙区制度は反対だ。定員5人の中選挙区に戻せ。もしくは比例代表だけにしろ。
P1020451s P1020446s P1020447s P1020445s_2 毎度、災害時の避難所になっている体育館の入り口の傾斜が急だ。障害福祉課の職員が入り口にいて対応している。私も転倒しそうで、手動に切り替えて押してもらった。
投票用紙の記入台は、なんであんなに不安定な机なんだろう。基準でもあるのかな。今回はなんか車椅子使用者用の低い机に案内してくれた。
出口側にある仮設の木製のスロープ。
急傾斜で踊り場スペースが狭い。無事に踊り場で停止できても、左折して次のスロープには行けないぞ。一直線に設置すれば良いのに、何でわざわざ分断する必要が有るんだ?
階段を利用する人はいない。次のスロープに行く不自然な歩行経路です。
今回は入場する前にわかっていたので、入り口にいた職員が対応してくれました。災害時は、入り口に職員を常時待機させるのか?

スロープは設置すれば良いというものではない。市は職員に実際に手動の車椅子をこがせて、安全にスムーズに通れるか検証はなぜしない。

|

« デイサービス8/26 | トップページ | 蛇が玄関に »

コメント

健常者には教えてあげよう。

投稿: 亀次郎 | 2009年8月31日 (月) 16時20分

私の住む地域では、「車椅子対応」はあくまでも介助者が同伴することが前提みたいです。
やっぱりおかしいです。

投稿: てっちゃん | 2009年9月 1日 (火) 23時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 投票に行く:

« デイサービス8/26 | トップページ | 蛇が玄関に »