« デイサービス7/29 | トップページ | デイサービス8/5 »

今年7度目のショートステイ

P1000618 去年まで全く利用しなかった障害者施設でのショートステイですが、今年に入り7度目の利用です。
二泊三日で地元の療護園にお泊りをしてきました。
今回は、本来の正しい使用目的の「家族の都合」です。
最近、私のブログは、療護園紹介ブログみたいになってしまっている。
まぁ、パンフレットではなかなか見えてこない施設の利用者者側からみた、障害者施設の紹介...、一日に多くて20人ぐらいしか訪問者がいないブログで紹介してもねぇ~。

ショート初日、夕方になって外がにぎやかです。
近くの団地で夏祭りが開かれているのが見える。
近くと言っても、片道1キロメートルぐらいはあるようだ。
P1000432 バッテリーの残量、これでは途中で電池切れだ。
夕食後、満タンに充電してから行こう思う。
フル充電で40分。7時過ぎに出発準備完了する。
職員にことわって、8時過ぎには戻って来るようにと...。
本格的な電動車椅子に乗っている入所者が途中まで道案内してくれた。
ちょっと街灯の少ない近道を通る。
P1000632 P1000638 P1000641 会場の団地の広場、舗装されていないのね。
簡易型の電動車椅子では、こういう未舗装の雑草も生えているでこぼこな路面を走るのはちょっと勇気がいる。
転倒はしなかったが、一部草でスリップし、前進も後進もできなくなるが、近くにいた人に押してもらう。
ビールも美味しく飲めました。
施設として重度の入所者が、こういう夕方からの行事に出られるといいのにね。準備などが大変なのはわかるけど、療護園の納涼祭も今年から中止になって、夢物語になった。

療護園グルメのオンパレードです。ボリュームもけっこうあります。
三食ちゃんと食べられるのことは、ありがたい。
美味しくいただきました。
食事介護を受けている人も含めて、皆さん食べるのが早い。
私は特別食べるのが遅い方では無いと思うけど、いつも最後の方だ。
P1000621 P1000625 P1000646 P1000651 P1000652 P1000653 P1000661 P1000648

|

« デイサービス7/29 | トップページ | デイサービス8/5 »

コメント

大分県もやっと梅雨明けです。

ところでビールを飲んで運転は禁止ですぞ

投稿: 亀次郎 | 2009年8月 5日 (水) 08時44分

 越後も昨日に梅雨明けてました。
やっぱ飲酒運転かぁ(爆)

投稿: ゆた | 2009年8月 5日 (水) 17時53分

おはよう。食べるのが早い人は70歳以上の
高齢者なら戦争の影響でしょうよ。

戦後の食糧難の時代は兄弟が多くて食事は早い者勝ちでしたからその時の習慣が残っているのでしょうよ

投稿: 亀次郎 | 2009年8月 7日 (金) 09時07分

車椅子も厳密に言えば自転車と同じ軽車両で、飲酒運転が適用になるのかな(爆)。
大分も新潟も梅雨が明けて、おめでとうございます。今日は立秋です。

平和な時代、横取りする人もいませんので、ゆっくり味わって食事をしたいです。

投稿: てっちゃん | 2009年8月 7日 (金) 14時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年7度目のショートステイ:

« デイサービス7/29 | トップページ | デイサービス8/5 »