日曜日に耳鼻咽喉科受診
つばを飲み込むと左耳の奥が痛い。
県が公開している医療情報で調べると歯医者と同様に特別に休日診療ではなく、普通に日曜日診療している耳鼻科の医院を見つけた。
住所は隣の市だが、隣の駅の近くにある診療所です。
他にバリアフリーの状況など書いてあるが、これはあてにならない。
特別な休日診療と違い、日曜日に診察する耳鼻科の医院があるとありがたい。
ガキがウロウロするところは危ないので、車椅子で行く。
県の情報では車椅子対応の表示だ。
外回りはスロープで車椅子仕様ですが、受付の玄関が15センチぐらいの段差がある。
まぁ、現実はこんなものさ。
受付のおねーさん二人がかりで引き上げてもらう。
9時過ぎに行って2時間待ちです。
診察の結果は外耳炎。
医者:薬を出す。
私:何の薬?
いちいち聞かないと説明しないのが、不信感を抱く。
抗生剤と解っているけれど...。
お客さん用のトイレは、ソファーが邪魔したどり着けない。段差も2段有るみたい。職員用のトイレに案内してくれたが、手すりが無くて立ち上がれませんでした。職員用のトイレですのでナースコールなどはない。叫ぶ。
| 固定リンク
コメント
大変でしたね。職員用トイレで叫んだら
助けに来てくれたのですか?
投稿: 亀次郎 | 2009年6月29日 (月) 11時10分
近くに職員がいるはずなんですが、しばらくして助けに来てくれました。
投稿: てっちゃん | 2009年6月29日 (月) 16時10分