« 訪問入浴介護の再開と新規の依頼 | トップページ | 彫刻通り »

確定申告の準備

源泉徴収された僅かな収入。
今年は障害者控除や扶養控除の基礎的な控除だけで所得税は全額還付される予定です。
年金保険料や国民健康保険料、生命保険料の領収書を添付する必要も無いと思っていたが、新聞記事によると住民税や今年の国民健康保険料、障害者自立支援法の利用者負担にも影響するので、ちゃんと医療費控除も含めて全てちゃんと申告した方が良いとか書いてあった。
サラリーマンと違い、収入も源泉徴収票一枚で確定しない。
医療費控除も公費助成の分や領収書の無い電車賃もあるので、集計するのがけっこう面倒なのです。

医療費控除でおかしいと思うのは、訪問介護入浴などの介護サービスの利用者負担分が、介護保険での利用者は適用されるのに、障害者自立支援法での利用者の場合は適用されない。

同じ介護サービスなのになんで?

私のPC最近調子悪い。
久しぶりに使ったエクセル。
入力し終えて、プレビューで確認して、いざ印刷しようとしたら、エラー表示→エクセルの終了しか手が無いみたい。
データーが消えた。
2回同じことをやって、さすが3回目は保存してからプレビューで確認しないで印刷したよ。
勘弁してよ。

|

« 訪問入浴介護の再開と新規の依頼 | トップページ | 彫刻通り »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 確定申告の準備:

« 訪問入浴介護の再開と新規の依頼 | トップページ | 彫刻通り »