訪問入浴介護の再開と新規の依頼
首・肩・背中の痛み、今回は左腕の肩近くにワッカをはめられて締め付けられるような痛みとツッパリが加わっている。
療護園のショートステイから帰ってきて、自宅のお風呂に入る。
湯船から出ようとしたら、痛みで手すりにぎゅっとつかまることができない。
湯船から出られなくなってしまった...。
今回は妻に引き上げてもらったが、困った。
昨年の夏以降、自力で入浴できるようになったので、中止していた訪問入浴介護の再開を介護事業所に連絡し、今日からヘルパーさんにお世話になりながらの入浴の再開です。
前回の骨折退院後とは違い、足のほうはしっかりとしている。
入浴補助具。
これを腹に巻いて湯船から引き上げてもらいます。
自動車の安全ベルトと同様ワンタッチで着脱できます。
これとは別に、布製のマジックテープ式のもありますが、ワンタッチとはいかないので、旅行などで携帯するにはコンパクトで便利ですが実用的ではありません。
朝が極端に調子が悪い。
首が痛くて、自力では起きられない。
無理してベッドから転落しては大変だ。
夜間はオムツをして寝ています。
朝8時からの30分の訪問介護も新規にお願いした。
私に認められた身体介護月に31時間です。
今月は半分経過してますので、朝の介護プラスしても十分に間に合いますが、来月は...。
今までの経験から今のような不調は長く続かないと思う。
介護事業所にも、今までの経験から今月いっぱいお世話になれば、また自力でできるようになれると思うと伝えてある。
今週いっぱい様子をみて、痛みが改善されないようだったら、身体介護の時間数を増やすように市役所に要求しよう。
| 固定リンク
コメント
徐々に調子が上がりつつあったのに!泳ぎ 歩きの疲れでもでたんですかね?
季節の変わり目のせいかな?
投稿: ゆた | 2009年2月16日 (月) 21時49分
てっちゃん、こんばんは。ここでは「はじめまして」ですね。
ブログ見せて頂きました。
今まで出来たことが急に出来なくなるのは辛いですよね。
実はみーも毎日のように肩こり、腰痛、首etcの痛みに悩まされてます。やはり冬の寒い時が一番辛いですね。身体を冷やす事が一番痛みに悪いので私は常にカイロを付けて痛みを和らげるようにしていますョ。 季節の変わり目のせいでもあると思いますが・・・。
投稿: みー | 2009年2月16日 (月) 23時16分
ゆたさん、そろそろ温泉巡りとたくらんでいたので、今回はショックでした。
みーさん、こんにちは。
みーさんはたしか北国にお住まいだったと記憶しています。
寒さも半端じゃないと思います。
寒いのは辛いですね。この異常な冷え感覚や痛み、今度カイロも試してみます。
早く暖かくな~れ
投稿: てっちゃん | 2009年2月17日 (火) 21時14分