リハビリ科受診
リハビリは受けられなくなってしまったけれど、医者はコロコロ変えたくないので、診察を受ける。
ここの病院、8時半に来ても11時受付締め切り間際に来ても診察時間あまり変わらない。
27番目だそうだ。予想診察時間11時。
待合室で待っているとゴホンがいっぱいです。
危ないので、コーヒータイム。
常連さんは10回に1回は無料になります。
待ち時間もったいないので、階段をチャレンジ。
いざというときのために、右手ですぐに手すりにつかまれるように、手すりの上10センチ以内の離隔距離。4階までの上り下り時間をあけて2往復。
まぁ、病院なのでいざというときは対応してくれると思う。
キャスター上げの練習もしたかったけれど、リハビリ室内でないとできないし、気が引ける。
暖かくなったら、実際の道路の段差で練習するしかないか。
歩行の際、左手の緊張が高まりっぱなしなのと、肩こり、骨折した方と反対の右股関節の痛みと昨日の下痢を伝える。
レントゲンしばらく撮っていなかったので、撮る。
首の方は、変形進んでいなかったので、良かった。
足の方は、股関節の気持ち隙間が滑らかでない。どうしても無意識のうちに骨折した方の足をかばう歩き方になって右足に負荷がかかり過ぎているようだ。
痛み止めを飲まなければならない程の痛みで無いし、無理して歩かないことが対策か?
左手の緊張、硬直感、冷えへの対策として、オパルモン錠を試すことになった。
下痢止めも3日分出してもらった。
昼食は、路地裏の小さなラーメン屋でラーメン、600円。
全国チェーンのにんにくゲンコツラーメンに似たスープ味ですが、そんなにこってりとしていない。
私好みの味です。
学生のお客さんでにぎわっています。
| 固定リンク
コメント