« 突然インターネットが出来なくなった | トップページ | 首・肩が痛い »

障害者手帳が新しくなる

高速道路を利用して、料金所の係員から、障害者手帳に記載されている有料道路割引の有効期間が切れていると指摘された。
私:すいません、気づきませんでした。
係員:今日は、特別に従来どおり半額にします。至急手続きをしてください
ETCだと、期限切れの場合どうなるんだろう?
メッセージがでるのかな?知らないままズーッとだまって普通料金取られるのかな?
いちいち料金所で手帳を見せるのは面倒だけど、めったに有料道路りようしないので、私の車ETCは付けていない。
早速市役所に、この手続きと医療費補助申請に行ってきた。

ガソリン代補助事業の適用にならなかったので、市役所のケースワーカーの勧めで新たに診断書もとり、一ヶ月ほど前に更新申請していた障害者手帳もできていた。
早速ガソリン代補助事業の適用申請もしました。
今日以降50リットル/月を上限に、入れたガソリン代の税金相当額が補助されます。
交付されても一度も利用することが無かった「福祉タクシー利用券」後日返却します。
普通に折ってケースにしまうと割引の証明欄が隠れてしまう、相変わらず使いにくい縦長の障害者手帳です。
障害等級は2級のまま変わらないし、そもそも昔の障害名が「両上下肢機能障害」では、なんでガソリン代補助事業の適用にならないんだ?体幹機能障害カッコ書きも有り、ますますわけのわからない障害名になった。

|

« 突然インターネットが出来なくなった | トップページ | 首・肩が痛い »

コメント

おはようございます。

自宅の庭には霜が降って増した。
とうとう九州も本格的に冬となりました。

ところでガソリンの補助が受けられるようになったとのこと。

良かったですね。ETCの切り替え時期には
ETCの発行会社から事前に通知がありますよ。

投稿: 亀次郎 | 2008年12月 8日 (月) 07時48分

寒いですね。
どうにも首・肩・背中が痛くなってきました。
先週の病院のリハビリは、首が痛く車を運転するのが辛かったのでキャンセルしました。

手帳が変わり、ガソリン代補助が適用されるようになりました。
10何年と知らなかったことで、損をしてました。

投稿: てっちゃん | 2008年12月 8日 (月) 12時10分

 お久しぶりです
自治体で違いはあれ、手帳申請には細かいチェックがあるんですよね!?
こちらでは、タクシー券の(年24枚)のお世話になれますが、ガソリン代支援はありません。

投稿: ゆた | 2008年12月 8日 (月) 16時19分

ゆたさん、ネット復活おめでとうございます。これから、また思う存分活躍してください。私のPCは、画面が突然真っ白になって強制終了を余儀なくされることがあります。そろそろ私のも危ないかもしれません。

手帳の更新は、私の障害の状況が変わったわけではなくて、障害の等級も変わらなくて、障害名?が変わっただけです。
まったく、お役所仕事もいいかげんにしてほしいと思います。
タクシー券は、こちらでは年48枚です。

投稿: てっちゃん | 2008年12月 8日 (月) 17時56分

ガソリン補助、タクシー券、両方もらえるなんて、うらやましい。
うちの方では、車両税金を払わないと、ガソリン補助は無くてタクシー券しかもらえないんです。
それとも、今は改正されてるのかしら?

投稿: フトシ | 2008年12月 9日 (火) 16時42分

フトシさん、両方は出ませんよ。
私は、タクシー券もらっても利用することが全く無いので、今回ガソリン補助の適用を受けるために手帳の更新をしました。
小田原市に住んでいたときは、どういう理由だったか忘れましたが、最後の2年ぐらいタクシー券出なくなっていました。

投稿: てっちゃん | 2008年12月 9日 (火) 21時04分

小田原市は車両税金を払わないと、タクシー券はもらえないですよ。ガソリン補助は市町村によって違うようですね。

投稿: フトシ | 2008年12月10日 (水) 18時00分

思い出しました。
小田原市では、タクシー券は、制度が改悪されて、自動車税の免除を受けていると支給されなくなったんですね。だんだんと埼玉にも忍び寄って来そうです。

投稿: てっちゃん | 2008年12月11日 (木) 15時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 障害者手帳が新しくなる:

« 突然インターネットが出来なくなった | トップページ | 首・肩が痛い »