かぐや姫のCDを買う
今日はプールの日だが、今週一週間は施設の清掃・点検で休館なので、休みです。
衣料品店のパシオスに行く。
LLの服は品数が少ない。私好みのは無かった。
刺繍用のワッカも売っていないか探したが無かった。やはり、きんか堂に行かないと売っていないか。
隣の本屋+レンタルビデオ店に入る。
この地域はいわゆる郊外型のお店が立ち並ぶところで、駐車場も広い。
この地域ならば車椅子でもそれほど不自由無く暮らせます。
懐かしいCDが売っていました。
かぐや姫本人達が歌っているかどうかは疑問だが、懐かしくなって買いました。
彼女も好きだった曲「あの人の手紙」が収録されているかは、確認しなかった。
私の好きな反戦歌で、嬬恋ライブだったら最高なんだ。
↓youtubeにはあります。
http://jp.youtube.com/watch?v=sRiq2wGsIxk
青春です。
| 固定リンク
コメント
普通の刺繍を買ったんですね。
僕が作ったのは文化刺繍と言ってただ差し込むだけの物なんです。
前に作業をしてるとこを見なかったけなぁ?
投稿: フトシ | 2008年11月21日 (金) 09時14分
腰大丈夫ですかぁ?
”こうせつ”は野外コンサートなどで3回ほどリアルに見たことがあります・・・
私の世代では少しついていけない部分もあるけど^^;; 観客と一体になれる温かいLIVEでした^^
>>でもそれほど不自由無く暮らせます。
こんな当たり前な社会がどこにでも欲しいですよね!
投稿: yako | 2008年11月21日 (金) 13時23分
フトシさん、こんにちは。
刺繍にそんな種類があるとは知らなかった。
知らないとは恐ろしいことです。
作業しているところ見ていません。
可能なら、デイサービスで講習会をやって欲しいくらいです。
どこかそういう講習会開かれていないかな?
文化刺繍の初心者用からチャレンジしていこうと思います。
yakoさん、こんにちは。
昔から疲れてくると、すぐに腰が痛くなるんですが、働いていたときと違い無理する必要がありません。疲れたら休めますので大丈夫です。
お若いyakoさんなので、中年になったこうせつなのかなぁ。オールマイティーのyakoさんならついて行けるよ。私は、ライブは見に行っていません。退職して余裕ができたら、かぐや姫もオヤジになっていた...。
バリアーが無く暮らせる社会は、障害者ばかりではなく、みんなが安心して暮らせる社会です。
投稿: てっちゃん | 2008年11月21日 (金) 17時33分