病院を変わった
骨折で整形外科やリハビリには大変お世話になったんだけど、今まで診てもらっていた神経内科のお医者さん、ちょっと私とウマが合わない。
週一回火曜日の午後だけの予約診療では、いざというときに役に立たない。
マッサージ師もいて、リハビリの他にマッサージも受けられるということで紹介されたのだけど、マッサージは受けられなかった。
以前の病院に変われることになった。
ただ、去年と同じリハビリや作業療法は三ヶ月という条件付です。
病院探しは、まだまだ続きます。
小田原から引っ越してきて、こんなに病院探しでうまくいかないとは思ってもいなかった。
| 固定リンク
コメント
こんにちは。
小田原も深刻になっていますよ。
特に市立病院は、非常勤が増え、ある科が消え、自分で開業医等を友人の情報を頼りに探すようです。
投稿: 太 | 2008年10月26日 (日) 10時50分
小田原市立病院のリハビリ科の外来が無くなってしまったようですね。
私も小田原住んでいたときに5年ほど通院していましたが、土曜日の診察が無く、働いているとそれだけで有給休暇が年間6日使うことになります。
通院しきれなくなってしまい、土曜日も診察あった同じ大学系列の他の病院に変わりました。
その病院も、HPを久しぶりに見てみたら、常勤から非常勤になり金曜日の午前中だけの診察なってしまったようです。
医者の問題以外に、駐車場から車椅子でも大丈夫という病院・医院探しは大変です。
投稿: てっちゃん | 2008年10月26日 (日) 17時13分
こんばんは。病院経営がむつかしい時代に突入してますね。
東京では妊婦さんが出産ご亡くなった話
哀しいことです。
少子化対策に逆行しているこの現象
元凶は小泉さんですね
投稿: 亀次郎 | 2008年10月26日 (日) 17時27分
大病院が集中している東京の中心部でさえ、たらい回しされて手遅れになるんですから怖い話です。
夜間や土日には病気になれない恐ろしい世の中です。
郵政民営化だけで選挙をやった、その裏で障害者自立支援法などの悪法をドサクサ紛れに成立させました。
自己負担増は一時17倍になりました。
今でも5倍以上です。
投稿: てっちゃん | 2008年10月26日 (日) 21時37分