« 福祉出会いの広場 | トップページ | デイサービス10/22 »

やっと出ました診断書

ガソリン代補助制度が現在の障害者手帳の障害名では該当しないことから端を発した、障害者手帳の更新手続きの第一歩です。
体幹機能障害2級に該当するかどうかを最初に医者に確認し、該当するらしい。
障害者手帳の更新のための診断書を書いてくれるように依頼したのが5週間前です。
依頼してから測定・診察が4週間後です。
ちょっとあまりにも日にちがかかり過ぎない?
すぐに書いてくれないにしても、普通翌週とかに対応してくれるものと思う。
あまりにも対応が医者の都合優先で、患者の立場に立っていないと思います。
で、ちょっと心配になり会計で診断書料10,500円を払って、中身を確認した。
だって、診断書に問題があっても、医者が一週間に一度しか来なくて対応できなかったらまた、一週間先延ばしになってしまう。
その診断書には、現在の手帳に書いてある言語障害の記載が無い。
病院のソーシャルワーカーに確認した。
言語障害に関してはそのまま新しい手帳に反映されますので大丈夫と。
本当かな?信じがたい。素人判断ですが、普通書いてないことは反映されないと思うのだが...。

診断書料の1万円に対し補助が3,000円あります。
ガソリン代の補助が最高月額2,500円みたいです。
今回の障害者手帳の更新、元を取るのに三ヶ月かかる計算です。
市役所にこれから申請しても新しい障害者手帳ができるのにリハ専の審査などで二ヶ月はかかるといいます。
ひょっとして、元を取る前に来年度福祉切捨てで、ガソリン代補助事業が廃止になるかもしれない...。

|

« 福祉出会いの広場 | トップページ | デイサービス10/22 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やっと出ました診断書:

« 福祉出会いの広場 | トップページ | デイサービス10/22 »