障害者手帳を更新することにした
今の私の障害者手帳は、15年前のもの。
先日のガソリン代の補助の適用もそうだし、将来電動ベットが必要になったときも、今の障害者手帳の障害名では該当しないそうだ。
私が悪いわけではないが、時代遅れの障害者手帳だそうだ。
「両上下肢 機能障害、言語機能障害」では下肢障害の障害の度合いが明確にされていないとかで先日のガソリン代の補助制度の適用が却下になった。
下手に申請して、障害程度が軽くなったら大変だ。
診断書料も一万円(後で文書作成料に三千円補助があるみたい)する。
定期の診察日に整形の医者に下肢または体幹だけで2級の障害に該当しないか聞いてみた。
そうしたらすでに診察が終わった神経内科医と相談してくれと。
神経内科の窓口に戻ると、先生も忙しいので6週間後の診察日に来てくれと。
さっき診察したばかりでしょう。診断書書いてもらうのに6週間後?冗談じゃないよ。
ソーシャルワーカーが出てきて、医者と相談。
「体幹機能障害2級」に該当する。診断書は測定もあり4週間後に来てくれとなった。
私が期待していた、リハビリの他にマッサージを受けられると紹介されたが、週1単位のリハビリだけで実際はちがう。医者との相性が合わないし、診察が大学から派遣されて火曜日の午後だけというのでは、いざというときに困る。元の病院に移りたいとソーシャルワーカーには、話しているが、6週間経っても返事が無い。私の願いは非常識な願いなのか?
| 固定リンク
コメント
前に住んでた〇〇〇市で器具交付や身障者手帳更新、等級変更する時は巡回相談に行った事に記憶はあるかな?
今住んでる市には、そうゆうものはないのかな?費用はかからないし、長くても2ヶ月に1回は回ってるだろうし・・・市町村によって違いはあるだろうけど、問い合わせてみたらどうだろう。
投稿: フトシ | 2008年9月20日 (土) 10時12分
以前住んでいた○○○市では、車椅子2回作った。入浴用のイスの支給も受けたけど、障害者手帳の更新や変更は有りませんでした。
巡回相談はあるようですが、利用していません。
相談事が有ったら、直接出向いています。
投稿: てっちゃん | 2008年9月21日 (日) 17時48分