病棟での松葉杖使用OK
リハビリは依然としてスローペース。
15年前の骨折のときは、病院のリハビリとは別に電動車椅子に乗っている同室の患者友達に付き合ってもらい、8ヶ月で広大な国立療養所病院内の敷地内コース:1kmを、ほとんど一本杖はお守り代わりに歩き、13分を切るところまで回復し、退院し職場復帰した。
ほとんどタイムトライアルでした。
今回は、さすがに若くないし、はっきりそこまでの回復は無理だと言われている。
350m松葉杖で歩くのに27分。
現実的、実用的な状態ではない。
スーパーに買い物に行っても、おばさんが平気でぶつかって来ます。
電動車椅子ならば、ある程度かわせるけど、自家用車への積み下ろしが最大の課題です。
車椅子に頼っていたのではリハビリにならないし、長距離歩けるようにならなければいけない必要性も無い。
ほどほどが大事。
リハビリの短い時間に一気に歩くのではなく、病棟内の周回約100mコース、一時間毎ぐらいに数をこなすようにしよう。
絶対に転倒するなという難しい注文が付いている。
PTいわく:今回のケガは重傷なんですよ。
| 固定リンク
コメント