« 湯船に入れた | トップページ | 退院後の不安材料前編 »

お立ち見台

Photo 正確には、高サ調節式起立訓練ベッドと言うらしい。

私は、長期間寝たきりだった患者の起立姿勢に慣らさせるためだけの機能しかないものと思っていたが、そうでなかった。

私のアキレス腱相当固くなっているらしい。

PTの人力ストレッチでは十分に伸ばしきれないみたいです。

そこで登場したのがこの、お立ち見台。

P2070119 P2070123 足の傾斜角度30度で10分間立つ。

P2070121 30度は普通の人で「おっ、きている」状態だそうだ。

私の場合、「おっ、きている」状態は、はっきり言って超えている。

向かいで若い兄ちゃんが45度近い傾斜三角台に背中を壁につけ立っている。

気になっていることを察してか、PTいわく「今、あの角度にしたら、悶絶する」そうだ。

平行棒の中を1時間歩く。

平行棒をぎゅーと握り締め歩くので足よりも手のひらの方が痛くなるんです。

P2080116 すき焼き風の昼食。おいしくいただきました。

|

« 湯船に入れた | トップページ | 退院後の不安材料前編 »

コメント

OH~!このお立ち台?なぜかうちの施設にありますよ! 多動でじっとできない方を固定して立たせたりします^^;(あかんやろ) 足腰の悪い方を時々立たせて矯正?してるけど、どうなんだろう!?

少しずつ回復してきましたね!あと少し、もう少し頑張ってくださいね

投稿: yako | 2008年2月13日 (水) 20時57分

yakoさんも乗ってみる?
45度はきっと耐えられないと思うよ。
しばらくは動けなくなるよ。
yakoさんは、バケツを持ってよく立たされたんだ。

今日から2/3加重になります。

投稿: てっちゃん | 2008年2月15日 (金) 14時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お立ち見台:

« 湯船に入れた | トップページ | 退院後の不安材料前編 »