« 車椅子2日目 | トップページ | だるい »

奨学金の継続申請

娘の日本学生支援機構の奨学金の継続申請の手続きはインターネットで行うことになっています。

去年は、忘れては大変だということで、受付初日にやりましたら、何度もエラーで最後は受付番号が出てくるはずが英語のわけのわからないメッセージが出て、何も出来ない苦い思い出がある。

よくある受付初日にアクセスが集中し回線がパンクしたらしい。

去年懲りたので、今回は十分に間をおいて、今日手続きをしました。

申請のためのHPにアクセスすると、IEのバージョンが7だと保障しないと書いてある。しょっぱなから不安になる。

数字の入力や該当箇所をチェックするだけなら良いけれど、経済状況や学生生活についての記述する欄がある。

去年何回もエラーでやり直しさせられた経験があるので、入力した文面をメモ帳にコピーしようとしたら、右クイックが利かない。しょうがないので手で書いた。

今回も送信ボタンを押しても画面が変わらない。

一画面の入力に30分以上かかったことが原因らしい。

事前にこういう質問で記述式で書いてもらう箇所がありますと文書でよこせ。

また、最初からやり直しです。

今回は一回のやり直しで受付番号が出てきた。

新規の場合とは違い、継続申請の場合はよほどのことが無い限り却下にはならないようですので、深く考えないことにしよう。

すでに高専3年間で100万円以上の奨学金の貸付を受けています。

今日は日曜日、リハビリは無く、車椅子に乗ることも無く、一日ベッドの上でした。

|

« 車椅子2日目 | トップページ | だるい »

コメント

^^父ちゃん 大活躍
てっちゃんの娘なんだから、我 関せず(爆)

投稿: ゆた | 2008年1月 7日 (月) 18時59分

これぐらい親に頼らないで自分でやれよと言いたい。
返すのはあなたです。

投稿: てっちゃん | 2008年1月 7日 (月) 22時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 奨学金の継続申請:

« 車椅子2日目 | トップページ | だるい »