入浴日
入浴と言っても、湯船に入れる訳じゃない。
ベッドから入浴用ストレッチャーに移らなければならない。
看護職員5人がかりですが、これが痛い。
浴室でストレッチャーの上からのシャワー浴。
全身洗ってもらえて気持ちいい。
帰りはストレッチャーからベッドへの移動。
痛さで疲れてしまった。
回診です。
私:今後のスケジュールは?
医者:定期的にレントゲン写真を撮り骨のくっつき具合をみながら、12月下旬に車椅子に乗れるかどうかだ。それまでは、ベッド上の生活だ。
ぴかくん、掲示板へのお見舞いの書き込みありがとうございます。
掲示板への返事がこのザウルスからではできないでいます。
| 固定リンク
コメント
ちゃんとではないにしてもシャワーで全身を洗ってもらうことができてよかったですね♪
冬と言ってもやっぱり長いこと洗えないと気持ち悪くなってきますもの。
でも痛みがすごく強かったみたいで、ホントてっちゃんもお疲れ様でした。
気持ちいい思いをするために痛い思いをする…究極の選択ですね。
痛みも日にち薬なのかな?
痛みだけでも早くなくなりますように。
看護婦さんに長い付き合いか~…なんか複雑ですね。
でもこの際じっくりつきあってもらって、しっかり治してもらう、ってことで前向きに取って、踏ん張って下さいね。
みんなで完治を応援しています!
ファイトー!!
投稿: ゆうゆうママ | 2007年11月18日 (日) 16時13分
ゆうゆうママさん、こんにちは。
シャワーであっても、清拭より気持ち良かったです。
火曜日と金曜日が入浴日みたいです。
自力で入浴できる人は、朝7時前から入っているようです。
私も早くそうなりたい。
当初の痛みに対しての過緊張が動かさなければほとんど出なくなりました。
助かっています。
療養型ベッドも有りますので、看護婦さんには、「末長くお付き合いを」お願いしました...。
投稿: てっちゃん | 2007年11月19日 (月) 21時21分