くしゃみをしたら
転んだわけではない。
立って洗面中、くしゃみが止まらない。
アレルギーでもあるみたい。
人工骨頭が入っている左股関節と腰の上の方が痛くなり筋緊張が強くなる。
その中途半端な姿勢から身動きできなくなった。
また立つことも歩くこともできなくなってしまった...。
完全な車椅子の生活に逆戻り。
でも、今回は、3月に転倒したときとは違い痛みによる過剰な反射は無い。
首・肩・腕の痛みやしびれも今のところ出ていないので、上肢はしっかりして手すりもつかめるので入浴介護をまた頼むことなく助かっている。
今日は病院の定期のリハビリの日。
前回のPT・OTとの話し合いで、他の人がやっているような機械に頼るリハビリは止めてもらった。
足の方のリハビリは、はたから見るとPTに上から押さえ込まれて虐待されているように見える。
この病院、今増築工事中。
合わせて障害者用駐車場も1台分増設中。
しかし、何を考えているのか。
水はけのためなんだと思うけど、必要以上に傾斜がある。
車椅子が動いて危険。
私には使えない障害者用駐車スペースだ。
| 固定リンク
コメント
どの病院もそうだけど、身障者用の設備を設ける前(設計時等)と建設中に身障者の立会いがないんですよね。ハートビル法に基づいているらしいが段差高・傾斜度など詳しい事が書かれていないのかな?
投稿: | 2007年7月26日 (木) 16時25分
自力で運転してくる障害者が使えない障害者用駐車場...。
この病院に限らず多々ありますよね。
しかし、私の住む地方で、リハビリの拠点病院なんです。
実質的に障害者用駐車スペースには送迎の車が止まっていて、止められないというレベルの低い問題解決の方が先...。
投稿: てっちゃん | 2007年7月26日 (木) 22時06分