最後のリハビリ
引越しに伴い、今の病院でのリハビリが今日最後になった。
担当のPTから、今までの経緯を書いた「紹介状」をもらった。
今まで、病院が変わるとPTとの関係がそれっきりになるので、心遣いがありがたい。
担当のPTは12月で退職するようだ。
寿退社なのか?
優秀なPTなので他の病院から引き抜かれたのか?
幸せになってほしい...。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
引越しに伴い、今の病院でのリハビリが今日最後になった。
担当のPTから、今までの経緯を書いた「紹介状」をもらった。
今まで、病院が変わるとPTとの関係がそれっきりになるので、心遣いがありがたい。
担当のPTは12月で退職するようだ。
寿退社なのか?
優秀なPTなので他の病院から引き抜かれたのか?
幸せになってほしい...。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
長男が在学する大学の研究室のメンバーがそろって、東伊豆の熱川温泉の国民宿舎で合宿している。
熱川は教授の鶴の一声で決まったらしい。
豪華な料理も4食するとあきるとか。
2キロ体重が増えた。
私が代わってあげたい。
だれか私を温泉に連れっててください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
特にわけのわからいのがネットの引越し。
ケーブルテレビからADSLへの引越しの手続き。
NTTの電話の引越しの手続きを116で申し込んだが、インターネットも同時に申し込むと「お得」ですよ。
でインターネットの選択がやっかいです。
わけがわからないし、電話番号も決まらない。
私は、NTTは超個人的な理由で嫌いだ。
若いとき、当時障害者の採用に熱心だと言われていた
電電公社の採用試験に東京と茨城の2回落ちた...。
HPやメールアドレスを変えたくない。
ケーブルTVからの指示で個人会員への移行は済ませた。
niftyに電話した。
いろいろと引越し手続きがniftyに書かれていたけれど、
役には立たず、電話をすることが正解だった。
引越し先では2週間、インターネットできないようだが、あわてない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ケーブルTVでインターネットをしている。
引越し先ではADSLに切り替えようとniftyの画面から変更の入力したら
現在のIDでは出来ないそうだ。
HPやメールアドレスは変えたくない。
今、わけの解らないのが、ネットと年金の手続きだ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
月末には引っ越す予定なので、今の病院での診察は、今日で最後になる。
引越し先での病院は結局決まらなかった。
そもそもリハビリ科専任の医者がいる病院が少ない。
あて先を特定しない紹介状を書いてもらう。
余談になるが、大学の医学部の授業で脳性まひに関する授業は
小児科で十数ページあるだけだそうだ。
よほど関心が無い限り、勉強しない分野だそうだ。
そういえば、会社の健診で内科医に
CPと言ったら「CP」って何だと聞き返された思い出がある。
養護学校の教員採用試験でも出た「脳性まひ」の略称だ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今月、引っ越す予定です。
かかりつけの病院の医者から、紹介状を書くから引越し先の病院を決めておけとのこと。
私は徒手療法のリハビリを望む。
問題点
徒手療法ができるPTがどこの病院にいるのかわからない。
ネットで調べてもさっぱりわからない。
評判の良い病院でも、患者が多すぎてPTが相手をおくはしてくれる時間が一人当たり5分では、困る。
医者との相性もある。
結局は病院に行ってみないとわからない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
55歳から年○○万円出る個人年金型生命保険に若いとき加入した。
今まで給料天引きで保険料を払っていた。
退職してそれが出来なくなった。
あと2年ちょっとです。
保険会社に連絡し、これからの保険料前納することにした。
前納より集団扱いの給料天引きの方が月当たり千円安いってどうなっているんだ?
今日振り込んだ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
今日は、入浴などのサービスを受けに○○療護園に行ってきた。
課長からショートスティが空いている日が12月末日からのお正月の三が日だそうだ。
収容されている人は家族の元に帰らないのか?
昔は帰る人が多かったけど、今は帰られると施設として収入減になるので勧めていないとか。
帰らない人(帰れない人)が多いみたいです。
法律では、お正月帰る人のところに短期入所を受け入れることが出来るそうだけど個室です、個人の荷物がある。
現実はできっこない。
今月のデイサービスの収入が30万円減るとか...。
福祉が日割り計算になって、情けない状況になって来ました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
重度障害者医療証やひとり親医療証の手続きのため市役所に行った。
保険組合は変わらなくても、保険証が変わると手続きが必要だそうだ。
健康保険は問題なかった。
また会社を退職し、国民年金への移行手続きをしに市役所に行った。
私の方は問題なかったが、妻の方の共働きのときの保険加入期間が正しく社るまえd会保険庁のデータに反映されていないことがわかった。
本人は手続きしたつもりが、そうではなかった。
実害が出る前に発見できて良かった。
お上のやることが正しいと思わない方が良い。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日、保険料を振り込んで、健康保険組合から任意継続健康保険の保険証が届く。
介護保険料込みで月24,588円。
毎月10日までに振り込まないと資格喪失するそうだ。
振込み手数料が安いカードでの振込みができないというか、
カードだと証明が出来ないそうだ。
銀行とグルになっているのか?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント