« 病院でのリハビリお休み | トップページ | PCのトラブルその2 »

障害程度区分認定通知が届く

要支援から始まり6区分に分かれている障害区分。

「3」の認定通知が届く。

最高の5はほぼ寝たきりの障害程度だ。

4以上でないと収容施設に入所できない。

「3」は、中途半端な区分だ。

居宅介護:18時間/月

生活介護:8日/月

短期入所:10日/月

今利用しているのは、

30分/日のホームヘルパーさんが来てもらっての入浴介護。

毎週木曜日の4時間の入浴などのデイサービス。

短期入所は、ほとんど有名旅館の予約と同様2ヶ月先まで予約で埋まっている。

利用したくても絶対数が少なすぎて利用できない現状です。

まだ、一度も利用したことが無い。

利用できたとしても約2千円/日かかるのです。

今は妻と娘がいる。

独居生活になったら、とても生活していく自信がない。

|

« 病院でのリハビリお休み | トップページ | PCのトラブルその2 »

コメント

はじめまして手漕ぎと申します。
2週間に1度くらいのペースで訪問してます。障害者自立法案の成立で、生活が大変な様子?
出来れば具体的にグログで紹介して頂けると参考になるのですが・・・。
私も障害者なのですが、今まで1度も公的各種サービスや施設などを利用した事がないので、よく分からないのです。
私はもしかすると貴方の先輩カモ?桐ヶ丘養護学校を知ってますか?おせんち山知ってますか?
また訪問します。頑張って下さい。

投稿: 手漕ぎ | 2006年10月 1日 (日) 19時59分

手漕ぎさん、こんにちは。
私も去年の9月まで、普通に働いていたので公的サービスは、ほとんど利用していませんでした。

情けないことに湯船から出られなくなって、最初は妻の手助けでやっていましたが、妻が転倒しどうしようもない状況においこまれてしまいました。

デイサービスは去年の12月から
ヘルパーさんに自宅に来てもらい、入浴介護は今年の2月から
受け始めたばかりです。

私は、約35年前に桐ヶ丘養護学校を卒業しました。
申し訳ありませんが、もうほとんど覚えていないのです。

投稿: てっちゃん | 2006年10月 2日 (月) 23時08分

てっちゃん こんばんは~☆
わたしのところにも「障害程度区分」が届きました。
区分は 2
その区分の内容を知りたくて、ネットであれこれ探してみたのですが、
見つけ出せませんでした。。

てっちゃん 内容判りますか?

投稿: コト乃 | 2006年10月 4日 (水) 22時17分

コト乃さん、こんにちは。
一番肝心な、その区分で最大どのくらい介護などを受けられるかですよね。
私もわからない...。

区分ごとの一覧表などないのかな?
私も内容がわかり次第HPに載せていきます。

投稿: てっちゃん | 2006年10月 6日 (金) 21時42分

こんにちわ。
初めてこのブログにコメントを書かせて頂きます。私はとある病院で理学療法士として働いています。今回の4月の診療報酬の改訂によりリハビリを受けられない人や介護保険適応外の人も出てきていて大変なことになっています。
区分ごとの一覧表などはなかなか探すのはむずかしとは思いますが、私が法律改定時によくめくるHPがあるのでそのアドレスを張っておきますので参考程度に探してみてください。一度みたのですが、探すのが大変なほど増えていたので・・・すみませんhttp://www.wam.go.jp/ca70/ca70b10.html
WAM NETで審議資料の議事録など医療・福祉行政の内容がPDFとして掲載されています。

投稿: toshi2161 | 2006年10月18日 (水) 00時24分

toshi2161さん、こんにちは。
病院でのリハビリも4月から6ヶ月過ぎて、リハビリを受けられなくなった脳卒中のなどの患者さんも多いと思います。

わかりやすい区分ごとの一覧表、残念ながら見つかりません。
縦軸(横軸でもかまいませんが)に1~6の区分があって、入浴のための身体介護とかそれぞれの受けられるサービスの時間量が一番知りたい情報だと思うのです。
その時間量がわからない...。
でも、ありがとうございます。
わかりやすい仕組みにしてほしいものです。
政府はわざとわかりにくいものにし、利用を制限させる意図が見え見えです。

投稿: てっちゃん | 2006年10月19日 (木) 22時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 障害程度区分認定通知が届く:

» ホームヘルパー試験について・ホームヘルパー資格を取ろう! [ホームヘルパー資格を取ろう!ホームヘルパー試験について]
ホームヘルパー試験・資格について情報を提供。ホームヘルパーについて、必ず知っていなければならないこと、その他現状や今後の展望、求人情報について [続きを読む]

受信: 2006年10月 7日 (土) 08時48分

« 病院でのリハビリお休み | トップページ | PCのトラブルその2 »