自立「支援」法学習会に参加
今、介護サービスを受けている障害者にとって避けて通れない自立「支援」法の勉強会に参加した。
気になる数値。
いきなり主語無しに数字を言われるとパニックです。
4とか5とか...学校の成績か?学生時代に取った事の無い数値です。
○○単位...。
糖尿病のカロリー計算か?
とにかく肝心なことは、調査員の訪問調査の際は、「できる」と答えると点数はゼロになるそうだ。
自宅では「出来て」も、外で「こういう場合は出来ない」と明確にしておかなければならないそうだ。
自己診断できるソフトは無いのかな?
とにかくも、今受けている1日30分の入浴介護と、週に1回のデイサービスを継続して受けるためには、2なのか3なのか4なのか、よく解らない。
| 固定リンク
コメント