« 正式に希望退職申込書を提出 | トップページ | 100kcalその2 »

デイサービスの利用料の値上げ

私は、毎週木曜日○○療護園で、入浴と昼食、機能訓練を受けている。

今月から「原則1割負担の自立支援法」が施行され、障害区分2の私は、現状のサービスを請けようとすると下記のとおり自己負担が増える。

施設利用料(自力で車を運転して行っているので送迎は利用していない)

3月まで:1回220円→4月から:459円

給食費

3月まで:1回500円→4月から:650円

合計で1回のデイサービスの自己負担は720円→1,109円と1.5倍になった。

それから、別の事業所の自宅にヘルパーさんに来てもらい訪問入浴介護で入浴しています。3月までは、1回30分の利用料150円でしたが、末端の事業者には、まだ単価がわからないようです。

単価が決まらないと契約できないし、契約前にサービスを提供してはいけないはずだが、介護を必要とする障害者にサービスの停止されたら生きていけないよ。

私の収入では、一月の自己負担の上限が、2,200円だったのが、37,200円になる。

実に負担増が17倍だ。

|

« 正式に希望退職申込書を提出 | トップページ | 100kcalその2 »

コメント

ごもっとも。
障害者のせいでもなく、事業所のせいでもなく、国のせいです。

投稿: | 2006年4月 8日 (土) 08時59分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デイサービスの利用料の値上げ:

« 正式に希望退職申込書を提出 | トップページ | 100kcalその2 »