デイサービスを受ける
申し込んでいた、入浴と給食、機能訓練のデイサービスを受けてきた。
①入浴
家のお風呂では、首・肩・腕の痛みとしびれで、自力では湯船から出られなくなってしまったのと、体を洗うのも大変になってしまった。普段は妻の介助で入浴している。
一般の大浴場もあるが、これは、入所者しか利用できないそうだ。
デイサービスの場合は、機械浴だそうだ。
昔入院してたときの機械浴紐でつるされて湯船に入るイメージがあり、いやだなーと思っていた。
ここの入浴機械、入浴用車椅子に乗り。頭と体を洗いお湯でながしてから、浴槽の横の扉が開き、そこに入浴用車椅子に乗ったまま、浴槽に入る。入ったら扉を閉めて、お湯が中から出てくる。リクライニングを倒し「寝湯」姿勢になる。じゃぐじーで、気持ちいいし温まる。
②給食
月1度のスペシャルメニューだそうだ。刺身やてんぷら、ケーキまで付いてきた。
③機能訓練
今日は、初回と言うこともあり、別の病院のリハビリと重ならないようなメニューを考えてくれることになった。
思ったより中身がしっかりしていたので、期待できそうです。
ただ、デイサービスを受けにきている人、脳梗塞、脳出血などで障害者になった人が半分、脊損や頚損人の割合が高く、脳性まひは2人しかいなかった。
| 固定リンク
コメント