« 2005年10月 | トップページ | 2005年12月 »

2005年11月

診断書

今日は、

①休職のための診断書と

②入浴や機能訓練のデイケアを受けるために施設に提出する診断書

を書いてもらうため2箇所の病院に行ってきた。

①については、リハビリ科受診。病状が改善されず、寒くなりさらに緊張や痛み、しびれが強い。病名「脳性まひ、変形性頚椎症」で、引き続き3ヶ月以上の自宅療養の診断書が出た。

いろいろ試したが前回処方してもらった筋肉弛緩剤のキャバロン錠が私の相性に合ったような気がする。痛みについては、副作用の少ない一通りの痛み止めの薬は試したが、私に合うのが無い。これから試すとしたら、副作用が比較的強い薬になってしまうそうだ。痛み止めの薬はあきらめ、シップで我慢することになった。

インフルエンザの予防注射も、ついでにしてもらった←去年はえらい痛い思いをしましたが、うまい看護婦さんであまり緊張せず、それほど痛くなかった。

②については、去年入院したり、人間ドックや健診を受けた別の病院に行った。つい一ヶ月前に健診を受けています。デイケア施設所定の診断書のために、新たに検査はしないで健診や去年の入院時や、人間ドックのデーターを元に書いてくれた。検査は自費扱いになりなります。診断書料だけで済み、助かりました。早速デイケア施設に持っていった。

診断書2通と予防注射で、今日の支払いおよそ1万円です。トホホです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

リハビリ

いつものとおり病院のリハビリを受けに行く。

普段満車でとめられない5台しかとめられない病院の駐車場、今日は、11時過ぎていたためか、めずらしく空いていてとめられた。ラッキーです。

リハビリは、首関節への徒手療法をやってもらっている。ここ2回は強めの徒手療法だが、効いて首の痛みも和らいだ感じがする。できれば、リハビリの回数を増やしてもらいたいのだが、PT不足の中、無理みたいです。

リハビリ科のドクター、外来の診察日が月水金土で、診断書を書いてもらいたかったが、明日また通院しよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

デイケア施設見学

市内で2箇所しかない身体障害者デイケアをやっている施設のひとつ、山の中で周囲に何も無い農道沿いの○○療護園を見に行った。

入浴が大変になったので入浴サービスと、機能訓練を受けられるようです。

期待していたのと裏腹に、デイケアの入浴サービスは、機械浴でゆっくり入っていられないようです。

週1回PTが来るようですが、機能訓練どれほど期待できるのか...。

10時からの4時間のサービスの利用料が、所得に応じて自己負担一回0円から2千何百円と給食費5百円かかりますとのこと。最大3千円近く払って、この程度のサービスしか受けられないのかと情けなくなる。

不満は有るもののデイサービスの定員が20人/日だそうで、ほとんどいっぱいでかろうじて木曜日が空いているとのことです。

妻がブーブー言っていますので、とりあえず木曜日サービスを受けられるよう、予約し事務手続きを進めることになった。最初にやることは、医者から感染症などが無いという診断書をもらうことだ。そこからすべてがスタートする。市の補助制度を利用した検診の証明書で代用できないか聞いたら、駄目だそうだ。高そうな診断書だ。

この○○療護園、入所サービスもやっている。定員が62人だそうだ。現在待機者が20人いるそうで、何年先に入所できるかわからない。

あまりにも絶対数が足りない福祉サービスに唖然としています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

病状

背中の痛みは、ギャバロン錠が効いて楽になった。

腕の痛みとしびれで相変わらず入浴すると、湯船から自力で出られない。

ヨタツキながら家の中では歩いているので、今のところはなんとかなっている。

完全に歩けなくなったら、お手上げだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

田舎から電話

朝、田舎から電話があった。

共に80歳近い両親に心配をかけて、なんとも申し訳ない。

ここ2年近く帰っていない。

息子も嫁も頼りにならない。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

デイケア

入浴すると、湯船から自力で出られなくなった。

自宅で妻の介助で入浴しているが、妻も私も疲れてしまう。

支援費を利用して市内のデイケア施設利用できないか市役所に相談に行った。

来週月曜日、市内で2箇所しかない身体障害者デイサービス施設の近いほうの施設を見学と相談の予約を入れた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日記帳をプログに移行

私のHPは、niftyの無料作成ソフトで作っている。

そのサービスが来年の5月で終了するとの連絡があった。

新HP作成のため、ビルダーを買ってお勉強しなくてはなりません。

その前に、日記帳だけは、新しい日記を書くと古いのが順次消えていく今のタイプを、プログに移行しました。

移行しただけで、何もしていませんが、少しずつ充実させて行きたいと思います。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

年末調整

昨日、年末調整の申告書を上司が届けてくれた。
今日、申告書を書き、証明書を添付した。
二十歳を過ぎたけど、まだ学生の長男・次男の国民年金の保険料も払っている。
二人合わせて、30万円を超える。
こんな控除いらないから、早く自立してくれ...。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

リハビリに行く

いつものとおりリハビリに行く。
先週から背中の緊張が強く、おまけにしゃべるのも一段と不自由になってきた。
病院の私の担当のPTが、手動式運転装置が付いている私の車が珍しかったみたいで、仲間のPTにも見せたいとかで帰りについて来た。
珍しいものではないし、妻が手動式の限定免許なものなので付いています。また、改造しないと税金の減免が受けられない。

でも、大変な重い電動車椅子の車への積み込み手伝っていただいて助かります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

県営住宅の募集案内を入手

神奈川県のWEBサイトに県営住宅の募集開始の記事が出ていた。
県営住宅が鴨宮に新築され、その中に障害者用の住宅があった。
早速、市役所に募集案内を取りに行った。

35戸中、1戸が世帯用車椅子住宅、1戸が単身用車椅子住宅。
家族に伝えたら、子供の通学が30分以上長くなるので反対。
今の住宅で家族は全然困っていない。
困っているのは私だけだ。

スキャナーの設定がまだなので、後ほど間取りを載せます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

散髪

妻に髪を切ってもらった。
休職なって稼ぎが少なくなったので、散髪代の節約になる。
背中を曲げると痛いし、外出が大変になったので仕方ない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

緊張

背中の緊張感が強く、どうにも眠れない。
午前中病院に行ってきた。
昨日、一昨日と夜中の3時に痛みで目が覚め眠れない。
緊張が強いとしゃべるのも一段と不自由になる。
予定にはなかったがリハビリ科を受診した。
ギャバロン錠という筋肉の緊張による痛みを改善する薬を処方された。ついでに睡眠導入剤とシップももらった。

新しいPCの設定は、無線ランの設定に苦労した。
なにせ、取扱説明書が上級者向けで、初心者の私にとって意味ぷーの状態です。
このパソコンを売った文具屋さんがファックスの見積もりを持ってきたので、診てくれることになった。

無線ルーター製造メーカーのヘルプデスクに電話をかけながら設定することができた。
なんとかネットにつながりました。
この日記も新しいPCで書いています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新しいパソコンが届く

夕方、市の補助制度を利用して申し込んでいたノートPCが届いた。
まっさらのPCは、設定が面倒です。
無線ランの設定が初めてです。

約13万円のHPのノートPC.
自己負担1万7千円で購入できました。
ハイスッペクのオプションを付けました。

うまく設定できると良いのですが・・・。
休職中の身ですからなんとかやってみようと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

健診

市の健康診断補助制度を利用して健診を受けてきた。
去年までは人間ドックだったけれど、休職になって、会社を通しての健診は手続き上面倒なので、市の制度を利用した。
市の健診は、胃カメラが無く、結果がすぐに出なくて「1週間後にまた来てください。その間に便を採ってきて」とのこと。
今回も、眼底検査で苦労した。脳性まひで緊張が強いせいか、機械より早くまぶたを閉じてしまう。
検査員をもう一人連れてきて、目の上下を指で押さえてもらっての検査です。6回目でやっと左右の目の眼底写真を撮れた。
去年の年末に胃カメラを飲んで検査したとき、潰瘍があった。気がかりなので、これは、近いうちに健康保険で検査してもらおう。
健診の費用3,500円でした。

昼は、カキの入ったチャンポンを食べた。ちょっとスープの味が濃すぎて、スープは飲めなかった。あっさりスープが私は好きだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

長男が一時帰宅

今住んでいるところに引っ越してきて13年。
長男が小5のときです。

囲碁を教えてもらい、まだ「光の碁」が無かった頃、高専の入試の際には「はったりが効いて」入学できたようなもの。
その先生が亡くなった。お線香上げに急遽帰って来た。

ついでに娘の携帯を買った。
電話代が心配です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

車椅子で転倒2回目

日本名選100選に選ばれている滝が近くにあるので行って来た。
前に行ったときは歩けたので別に問題ないと思った。
でも状況は変わり、実際車椅子で行くと、気づかない困ったことがあった。
途中まで登りの傾斜があるものの、舗装されていたので、転倒しないように前かがみで電動車椅子で登っていると、土と石の舗装されていない道になった。
石の出っ張りを乗り越えようとしたところ、前輪が持ち上がりそのまま後ろの倒れた。倒れたと言うよりもそのまま頭を地面についての後転です。自力で起き上がることは困難なので滝見物の帰りのお客さんに助けられて車椅子に乗せてもらった。
後頭部をちょっと強くぶつけて痛い。
滝に行くことは諦め、家に帰ることにした。
ぶつけた後頭部をさわると痛いので、心配で前に入院した救急病院に行って来た。
レントゲンを5枚とって特に異常は無かった。
医者から、家族はいるのかと聞かれ、「いちおう妻と子供がいます」と答える。
当直の若い外科医だ。
なんか、しんみりと「妻はいるだけでいい」と、このお医者さんは女にふられたばかりなのか?
結局、何かあったら救急車を呼んで来いで終わった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

リハビリ中止

朝8時半前に、リハビリを受ける予定の病院から電話があって、PTが急遽お休みで、リハビリが中止となった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年10月 | トップページ | 2005年12月 »